ミイダスマガジン

CATEGORY

FOLLOW ME!

ミイダスバナー

目次
  1. 「転職エージェントは使わないほうが良い」といわれる理由
  2. 転職エージェントを使わないほうが良い人の特徴
  3. 転職エージェントを利用するメリット
  4. 転職エージェントを利用するデメリット
  5. 転職エージェントを使わずに転職を成功させるならミイダス!
  6. エージェントを使わずミイダスで転職を決めた事例
  7. 転職エージェントを使わずに求人を探す方法
  8. 参考:転職活動のポイント
  9. 転職活動はエージェントを使わない方法もある
「転職エージェントは使わないほうが良いのだろうか」
「転職エージェントを使わず転職活動を進めるにはどうしたら良いのか知りたい」

このように悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では下記の内容について解説します。

  • 転職エージェントは使わないほうが良いといわれる理由
  • 転職エージェントは使わないほうが良い人の特徴
  • 転職エージェントを利用するメリットとデメリット
  • 転職エージェントを使わずに求人を探す方法

記事の最後には「転職活動をうまく進めるポイント」も参考情報として紹介していますので、ご一読ください。

なお「転職エージェントを使わずに転職活動をうまく進めたい」という方は、下記から転職アプリ「ミイダス」をダウンロードしてみませんか。 転職アプリ「ミイダス」は、無料で利用できる転職支援サービスです。

用意されている診断系コンテンツを受験することで、自分の特徴にマッチした会社からスカウトを受け取りやすくなります。

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


「転職エージェントは使わないほうが良い」といわれる理由


なぜ「転職エージェントは使わないほうが良い」といった意見があるのか、主な理由を3つご紹介します。

  • 企業側の採用ハードルが高くなるから
  • 自分のペースで転職活動を進めにくいから
  • 自分の希望とは異なる求人を紹介されることもあるから

各理由について詳しく解説します。

企業側の採用ハードルが高くなるから

転職エージェント経由で応募すると、企業側の採用ハードルが高くなる可能性があります。転職エージェント経由で人材を採用した場合、転職エージェント側に紹介手数料を支払う必要があるため、採用コストが高くなってしまうからです。

仮に採用枠が1人で、ほぼ同じような経歴やスキルを持つAさん(転職エージェントから応募)とBさん(求人サイトから応募)の2人がいた場合、採用コストが低いBさんが選ばれやすくなるのです。 もちろん自分のキャリアに自信がある人は、転職エージェント経由でも十分内定を得られる可能性はあります。

非公開求人を探したい場合やキャリアがしっかりある方は、転職エージェントを活用したほうが良いかもしれません。

一方で異業種や異職種へ転職する場合やキャリアが浅い時期の転職活動は、転職エージェント以外の方法で活動を進めたほうが良い可能性があります。採用コストの高さと入社後に期待できるパフォーマンスのギャップから、内定を獲得しにくくなる恐れがあるためです。

自分のペースで転職活動を進めにくいから

転職エージェントを利用すると、自分のペースで転職活動を進めにくくなる可能性があります。 転職エージェントは企業と求職者をマッチングさせて手数料を稼ぐビジネスです。

つまり、少しでも多く転職希望者を紹介先の企業に入社させないと売上が立ちません。そのため「応募してみると良い会社と考え直す可能性があるから」「受けてみないとどのような会社かわからないから」と、積極的な応募を促す傾向があります。

こういったやり方は決して悪いものではありません。多くの会社を見ていくことで、転職活動の勘所を掴めるでしょう。しかし「良いところがあれば転職したい」「転職活動に充てる時間がなくて応募しにくい」といった人には、積極的な応募を促してくる転職エージェントは合わない可能性があります。

自分の希望と異なる求人を紹介されることもあるから

転職エージェントを利用すると、場合によっては自分の希望とは異なる求人を紹介される可能性があります。エージェントのサポート方針や自分のキャリアと希望転職先によってはミスマッチが発生し、伝えた希望とは異なる求人を紹介されることもあるのです。

たとえば今まで営業職としてキャリアを築いてきたのに「経理へ転職したい」と希望を出している場合、経歴のマッチングや保有している案件の問題から、希望通りの求人が紹介されない可能性があります。

また転職エージェントの能力にもばらつきがあります。求職者の希望の管理が雑だったり業界や職種への理解が甘かったりするエージェントに当たってしまうと、希望とズレた求人の紹介を受けてしまう恐れもあるのです。

転職先の業界・職種に明確なこだわりがあれば、転職エージェントを使わない、もしくは利用しつつ自分で求人を探して応募するのもおすすめです。

転職エージェントを使わないほうが良い人の特徴


転職エージェントの利用をおすすめできない人もいます。どのような人が転職エージェントをおすすめできないのか、特徴を紹介します。

  • キャリアチェンジを考えている人
  • 主体的に転職活動を進めていきたい人
  • 転職活動に使える時間があまりない人

各特徴について詳しく解説します。

キャリアチェンジを考えている人

キャリアチェンジを考えている人は、転職エージェントではなく自分で応募を進めたほうが良いかもしれません。なぜなら転職エージェントはあなたの過去のキャリアをもとに求人を紹介するからです。

たとえばあなたに経理の経験があれば、経理やそれに近い仕事内容の求人が紹介されやすいです。一方で経理以外の求人はあまり紹介されなかったり、経理以外だと労働条件があまり良くない求人を紹介されたりすることもあります。

「同じ業界や職種で過去の経歴をそのまま活かせる求人」「異なる業界・職種だが過去の経験を活かせる求人」といった人は、転職エージェントをうまく活用してキャリアアップを目指しても良いでしょう。しかし新しい仕事にチャレンジする場合は、転職エージェントによっては求人紹介そのものが難しい場合もあります。

一方で転職サイトや求人誌などを活用して自分で転職活動を進める場合は、思わぬ求人と出会えるチャンスがあります。

主体的に転職活動を進めていきたい人

自分で準備を進めて求人に応募していきたいという人は、転職エージェントを使うよりも自分で転職サイトに登録し、求人への応募を頑張ったほうが良い可能性があります。転職エージェントに相談すると、エージェント側の都合で転職活動の方針やスケジュールを決められてしまいやすいからです。

転職エージェントは一人でも多くの人を紹介先に入社させないと売上が発生しないビジネスです。そのため「転職者の希望」は尊重されるのですが、それ以上に「内定を獲得しやすいか」「積極的に転職活動を行えるか」といった点が重視されることがあります。

一方、自分で転職活動を行うなら、どのような求人があるのか、どのようなスケジュールで活動を進めていくか主体的に決めやすいです。マイペースに転職活動を進めたい方、いろいろな求人をチェックしたい方、転職を焦っていない方は転職エージェントを使わない選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。

転職活動に使える時間があまりない人

転職活動に使う時間があまりない人も、転職エージェントを利用すべきかどうか慎重に考えたほうが良いかもしれません。 転職エージェントを利用すると、面接調整や企業とのコミュニケーションに時間がかかる可能性があります。

たとえば面接日程を提示する場合、転職エージェントを利用しなければ企業と直接やり取りできるため効率的です。転職エージェントを利用すると、自分と企業のやり取りの間に転職エージェントが入ってくるため、少し連絡のテンポが悪くなる可能性があります。

また自分で直接応募する場合は、自分のスケジュールに合わせて転職活動ができる点も魅力的です。転職活動にあまり時間を使えない人や繁忙期など一時的に活動ペースを調整したい人は、転職エージェントを使わないほうが良いかもしれません。

転職エージェントを利用するメリット


転職エージェントを利用するメリットを3つご紹介します。

  • 非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
  • 転職活動に関するアドバイスを受けられる
  • 自分に代わって企業と交渉を行ってくれる

各メリットについて詳しく解説します。

非公開求人を紹介してもらえる可能性がある

転職エージェントに登録すれば非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。一般に公開されていない求人情報を多く保有しており、利用することで応募できる求人が広がりやすいです。

さらに特定の業界や職種に特化したエージェントを利用することで、目指すキャリアに合った求人を見つけやすくなります。応募する人そのものが限られるため、採用倍率も高くなりにくいです。

ただし非公開求人はすべての登録者に対して公開されているわけではなく、経歴や条件に合った人にのみエージェントから紹介されます。転職エージェントに登録すればすべての非公開求人を閲覧できるとは限らないので注意しましょう。

また採用倍率が高くなりにくい、といっても企業側の採用基準が下がるわけではありません。事前準備を怠ることなく採用選考を受けましょう。

転職活動に関するアドバイスを受けられる

転職エージェントに登録すると、困ったときに転職活動の進め方に関するアドバイスを受けられます。たとえば履歴書や職務経歴書の書き方、面接の対策方法など、転職活動に関する専門的なアドバイスなどです。

また今後のキャリアの方向性や、現在の市場動向の動向といった抽象的な相談もできます。 転職エージェントは多くの求職者をサポートしています。

そのため、過去の成功例や失敗例をもとに、具体的なアドバイスを貰えるでしょう。 的確なアドバイスを受けられるため、集中して効率的に転職活動を進めたい人に向いています。

自分に代わって企業と交渉を行ってくれる

転職エージェントを利用するメリットの一つは、自分の代わりに企業と交渉を行ってくれることです。たとえば入社後の年収や福利厚生、入社時の役職、働き方の柔軟性など、雇用契約に関する交渉を代行してくれます。

転職エージェントはプロなので企業側とうまく交渉を行い、求職者にとって有利な条件を引き出してくれるでしょう。

ただし転職エージェントを利用したからといって、必ずしも応募者側の希望通りの条件で入社できるとは限りません。応募先企業側の都合や自分のスキル・キャリアなどを考慮したうえで、転職後の労働条件は総合的に判断されます。

転職エージェントを利用するデメリット


転職エージェントを利用するデメリットについてご紹介します。

  • 担当者の実力にばらつきがある
  • 積極的な応募を促される

詳しく解説します。

担当者の実力にばらつきがある

担当の転職エージェントによっては経験や知識に差があるものです。経験の浅い人が担当になると、質の高いサポートを受けられない場合もあります。

転職エージェントとしての実力が十分でない人が担当者になると、求職者のニーズを十分に理解してくれなかったり企業側の理解が足りなかったりする場合があり、不適切な求人の紹介やアドバイスを受けるリスクがあります。 転職エージェントは担当者の能力に依存するため、良い担当者に出会えるかどうかが転職エージェントを活用するうえでの成功の鍵といえるでしょう。

積極的な応募を促される

積極的な求人への応募を促されやすいのも、転職エージェントを利用するうえでのデメリットといえます。 転職エージェントは基本的に成果報酬型のビジネスであるため、求職者が紹介した企業に内定しないと売上が発生しません。

そのため積極的に企業への応募を促す傾向があります。 もちろん積極的な求人の応募は悪いことではありません。自分に合った企業を見極めたり転職活動の要領を掴んだりするには、活動量が重要になるからです。

しかし、場合によっては求職者の希望やキャリアプランに必ずしも合致しない求人への応募を勧めることがあります。また転職活動に専念する時間が十分になく応募が進まない場合、転職エージェント側の対応が雑になってしまうリスクもあるでしょう。

そのため、転職活動に時間が使えない人は、転職エージェントの活用をあまりおすすめできません。転職活動に時間が取れない方は、たとえば転職アプリ「ミイダス」のような転職マッチングサイトをうまく活用して、効率的に転職活動を進めるのがおすすめです。

転職エージェントを使わずに転職を成功させるならミイダス!


「転職エージェントを使わずに転職活動を進めたい」と考えている方は、この機会に転職アプリ「ミイダス」をダウンロードしてみませんか? ミイダスは、独自の診断コンテンツをもとにあなたの特徴と会社の社風が合う企業をマッチングさせる、転職支援サービスです。

コンピテンシー診断バイアス診断ゲームといった診断コンテンツを受験することで、自分にマッチする可能性の高い会社からスカウトが届きやすくなります。

転職アプリ「ミイダス」は無料でダウンロード可能です。スカウトを待つだけでなく、こちらから求人を探すことも可能です。

また通常であれば有料の「日経バリューサーチの業界レポート」を、ミイダスに登録すれば無料で閲覧できます。 ミイダスのダウンロードやサービス概要は、ぜひ下記からチェックしてください。

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


次は、ミイダスが用意している診断系コンテンツ「コンピテンシー診断」「バイアス診断ゲーム」の詳細を解説します。

コンピテンシー診断を活用した企業との相性マッチング

コンピテンシー診断とは「仕事ができる人の特徴をもとに、自分にどれくらいその仕事の適性があるのか見極める」サービスのことです。コンピテンシー診断を受けることで、以下7つのことがわかります。

  1. マネジメント資質
  2. パーソナリティの特徴
  3. 仕事をしていくうえでのあなたの特徴
  4. 職務適性
  5. 上下関係適性
  6. ストレス要因
  7. 共感スキル

ミイダスのコンピテンシー診断を受けることで、自分に向いている仕事や会社を見つけやすくなります。コンピテンシー診断のサービス詳細が気になった方は、ぜひ下記の記事も参考にしてください。

【関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」

バイアス診断ゲームを活用した自己分析

バイアス診断ゲームとは、自分では気がつきにくい「意思決定のクセ」がわかる診断ゲームのことです。 私たちは多かれ少なかれ、思考の偏りや思い込みによって非合理的な判断をしています。

このような偏見(バイアス)を分析してうまくコントロールするためのアドバイスをしてくれるのが、ミイダスのバイアス診断ゲームです。 バイアス診断ゲームを受けることで自分の持っているバイアスがわかり、日常生活や仕事での意思決定の質を高められます。

バイアス診断ゲームの詳細は下記から確認できるので、ぜひお読みください。

【無料】ミイダスのバイアス診断ゲームを受ける

エージェントを使わずミイダスで転職を決めた事例


転職アプリ「ミイダス」を活用して転職を成功させた人の事例を3つご紹介します。転職活動を進めるうえで参考になれば幸いです。

  • 書類選考すら通らない日々が続いたものの、ミイダスを活用して転職を決めた事例
  • 40代で飲食業から事務職への転職を成功させた事例
  • 「パワハラ地獄から抜け出すため」転職を大成功させた事例

各事例を見てみましょう。

【事例1】書類選考すら通らない日々が続いたものの、ミイダスを活用して転職を決めた事例

大手携帯ショップの代理店に7年ほど勤めていた女性のAさん。はじめての正社員でしたが「丸一日がお説教で終わる」「夜中の11時から2時間ほど叱られ続ける」といった上司からのパワハラに悩んだ末、退職を決意しました。

「私はそんなにメンタルが弱いほうではないのですが、そういうことが続くのは、やはり辛かったです」 退職後に求職活動をはじめたものの、学歴や職歴、子どもがいること、コロナ禍の真っ只中といった事情から選考に苦戦する状況が続きました。

転職エージェントから紹介される求人も少なくなってきたところで偶然見つけたのがミイダスです。

「ミイダスに登録すると、自分の市場価値が出てくるんですよね。「私にも、こんなに価値があったんだ!」と感じることができて、とても救われました」と語るAさん。 またミイダスの面接確約の機能がとてもよく、「他だと書類選考で落とされますが、ミイダスなら面接だけはしてもらえるので、とても効率良く転職活動を進められたと思います」とのことです。

現在Aさんは、ミイダスのカスタマーサクセスとして働いています。Aさんがミイダスに転職した決め手は何か、詳しくは下記記事をご一読ください。

【関連記事:書類選考すら通らない日々。業種・職種未経験でカスタマーサクセスに転職できた理由 | ミイダスマガジン

【事例2】40代で飲食業から事務職への転職を成功させた事例

飲食店のフロアスタッフとして、朝から終電まで働き詰めだった40代女性のAさん。

「接客は嫌いではないものの『いつまでこの働き方ができるのだろう』と不安を感じていました。 職場の先輩に相談して『大丈夫!』といった言葉をいただいたものの、どうしても納得できず。『年齢を重ねても続けられるような安定した仕事が欲しい』という思いから、転職活動に踏み切りました。

最初は転職サイトを使って活動していました。事務職への転職を希望していましたが『なぜ応募してきたの?』『無理ですよ』といった対応が続き、辛かったことを覚えています。結局、転職先が決まらないまま退職日を迎えることとなりました。

退職後はホテルのフロント業務のアルバイトをしていたのですが、働き始めてすぐにミイダスからスカウトが来て。夜勤明けにそれを見た時は、とても嬉しかったのを覚えています。

転職エージェント経由でも何件か紹介して頂けたのですが、仕事の関係から素早く対応できず。他の方に決まっていたり、業務内容がフィットしていなかったりで、あまりうまくはいきませんでしたね。結局、ミイダスからスカウトをいただいた会社に、事務職として転職を決めました。」

【関連記事:40代、飲食業界から事務職へ!「ほぼ未経験」でも転職成功した理由 | ミイダスマガジン

【事例3】「パワハラ地獄から抜け出すため」転職を大成功させた事例

保険の代理店に勤めていた20代男性のSさんは、上司からの陰湿なパワハラに悩まされていました。

「新年会への参加を断った去年の年末から、上司の態度が急変しました。担当していたお客様へ契約に行く前日に担当を外されたり、有休申請を受理したはずなのに欠勤扱いにされたり。結婚して妻と子どもがいたので、ダメージは深刻でした」 これを契機に転職活動をはじめたものの、Sさんの在籍期間は1年ほど。

転職エージェントからは『保険業界の経験が少ないので、別業界の営業職も探してみては?』といわれ、あまり自分の希望した求人は紹介してもらえませんでした。またコロナ禍だったので、求人数そのものも減っていたと思います。 転職活動をはじめて2ヵ月ほど経過した時にSNS広告から出会ったのがミイダスです。

4月ごろは緊急事態宣言が出ていたので思うようなスカウトは来なかったのですが、6月ごろから多くのスカウトをいただけるようになりました。 希望していた保険代理店の営業職からのスカウトも来たので応募したところ、トントン拍子で選考が進み、結果として外資系の大手保険会社から内定を得られました。

【関連記事:保険代理店から大手保険会社へ。「パワハラ地獄から抜け出すため」だった転職が大成功した理由 | ミイダスマガジン

【無料】エージェントを使わず転職を成功させるなら「ミイダス」

転職エージェントを使わずに求人を探す方法


転職エージェントを使わずに求人を探す方法を7つご紹介します。

  • 転職サイト
  • 転職スカウトサービス
  • 企業ホームページ
  • 求人誌
  • ハローワーク
  • 知人の紹介
  • SNS

詳しく見てみましょう。

転職サイト

転職サイトとは、仕事を探している人が求人を探すのに利用するWebサイトのことです。大卒が利用する「就活サイト」とは異なり、転職サイトは基本的に社会人経験がある人を対象としています。

ただし近年では、社会人経験が浅い第二新卒や職歴がない人を対象とした専門の転職サイトも登場しています。 転職サイトを利用するメリットは、自分のペースで求人を探して応募できることです。

転職エージェントのように「求人に応募しなければいけない」といったプレッシャーがないため、あまり転職活動に時間をかけられない人におすすめのサービスです。

転職スカウトサービス

転職スカウトサービスとは、自分の情報を登録することで企業側からスカウトが届く、転職サイトの一つです。転職スカウトサービスには下記の2種類があります。

  • 転職サイトの中にスカウトサービスが備わっているケース
  • スカウトサービスに特化した転職支援サービス

スカウトサービスを利用することで、自分の経歴を見た企業から「応募しませんか」とスカウトが来ます。スカウトを送ってくる企業は「あなたを採用したい」という気持ちが高いため、通常の応募よりも採用される可能性が高いです。

スカウトの仕組みについて知りたい方は、下記記事をご一読ください。

【関連記事:転職サイトでスカウトが届く仕組みとは?怪しい?届きやすくなるコツも解説 | ミイダスマガジン

なお転職アプリ「ミイダス」は、あなたの特徴にマッチする可能性が高い企業からスカウトが届きやすいところが特徴です。スカウトを活用した転職活動に興味がある方はぜひチェックしてください。

【無料】エージェントを使わず転職を成功させるなら「ミイダス」

企業ホームページ

会社によっては企業の公式ホームページに求人を出している場合があります。転職サイトやハローワークなどを併用しているケースもありますが、なかには企業ページでのみ募集しているケースもあります。

「この企業で働きたい」といった思いがある方は、志望企業のホームページを先にチェックするのもおすすめです。

求人誌

地元の求人をチェックするなら求人誌もおすすめです。コンビニや駅で無料配布されているフリーペーパーや新聞の求人情報欄、ポスティングされてくるチラシなど、求人誌にはさまざまな種類があります。

昔は求人情報をまとめた専門の本もありましたが、現在は転職サイトの台頭によりほとんど見かけなくなりました。

ハローワーク

ハローワーク(公共職業安定所)は厚生労働省が運営するサービスで、幅広い種類の求人情報を閲覧できます。 ハローワークの求人は無料で掲載できるため、転職サイトやエージェントには出てこないような求人もあるのが魅力です。

ただし無料で求人を掲載できてしまうため、採用意欲が高くはない企業の求人も載っているのが注意点です。

知人の紹介

知人のコネ、いわゆる縁故採用で転職先を決める、という方法もあります。 知人の紹介であれば通常の応募よりも採用される可能性は高くなりやすいうえ、「あの人が紹介してくれたから」という安心感があります。

ただし確実に採用される保証はないこと、採用後に「辞めたい」となっても、知人との関係もあり辞めにくいことなどがデメリットです。

SNS

近年はLinkedInやX(旧Twitter)、FacebookなどのSNSでも企業は求人を出しています。転職サイトやエージェントに代わる新しい採用方法として注目が集まっています。

一方、他の方法と比較しても手軽に求人を出せてしまうため、怪しい企業の求人には注意が必要です。SNSを通じて応募した人による「闇バイト」被害も記憶に新しいところです。

応募先の企業は実態のあるまともな会社かどうか、応募前に調べましょう。

参考:転職活動のポイント


転職活動を成功させるために覚えておきたいポイントを3つご紹介します。

  • 履歴書・職務経歴書を練り上げる
  • 転職理由と志望動機の整合性を高める
  • 質問を予想して回答を用意しておく

詳しく見てみましょう。

履歴書・職務経歴書を練り上げる

転職活動を成功させるには、履歴書および職務経歴書をブラッシュアップすることが大切です。どちらの書類も転職活動を行ううえで必須です。

面接を行うかどうかを書類選考で決められてしまうため、これらの書類のクオリティを高めることは避けて通れません。書類選考で落ちる理由や通過率を上げるコツは下記記事で解説していますので、ご一読ください。

【関連記事:転職の書類選考で落ちる理由7つ|通過率を上げる7つのコツも解説 | ミイダスマガジン 】

転職理由と志望動機の整合性を高める

転職理由と志望動機の整合性についても注意しましょう。 たとえば転職理由が「助け合いのない個人プレー重視の社風に馴染めなかった」であるのに対して志望理由が「個人の頑張りを評価する社風に惹かれた」だと、転職理由を解決できておらず再び転職すると思われてしまいます。

では一貫性を持った転職理由と志望動機を作るにはどうすれば良いのか、詳しくは下記記事をご一読ください。

【関連記事:転職理由と志望動機の違いとは?一貫性を持たせる方法や例文を紹介! | ミイダスマガジン

質問を予想して回答を用意しておく

面接官からの質問を事前に予想して回答を用意するのもおすすめです。 たとえば転職理由や志望動機はほぼ必ず質問されます。

他にも自己紹介や自分の強み・弱みもうまく答えられるようにしておくと、内定を獲得しやすくなります。 面接でよく質問されることは、下記記事でも紹介していますのでご一読ください。

【関連記事:転職の面接でよく聞かれる質問集40選!回答例や流れ、マナーも解説 | ミイダスマガジン

転職活動はエージェントを使わない方法もある


本記事では転職エージェントを使わない転職活動の進め方について解説しました。 転職エージェントは非公開求人を紹介してくれたり、転職に関するアドバイスをしてくれたりと、転職を考えている人を助けてくれるサービスの一つです。

ただし「紹介した企業から内定が出ないと売上が発生しない」という仕組み上、積極的な応募が求められたり、希望以外の求人が紹介されたりすることがあります。

「自分のペースで転職活動を進めたい」という方は、転職サイトを活用して活動を進めるのがおすすめです。特に転職アプリ「ミイダス」なら、自分の特徴に合った企業からスカウトが届きやすいため、効率的に転職を進められます。

スカウトに応募する・しないはあなたの自由です。急かされることもないため、自分のペースで転職活動を行えます。転職アプリ「ミイダス」が気になった方は、ぜひ下記ページをチェックしてください。

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。