目次
ミイダスを使って、転職を成功させたユーザーにオンラインインタビューを実施。大手携帯ショップを運営している会社から、当社ミイダスのカスタマーサクセス(以下、CS)への転職を叶えた女性Aさん。
学歴と子どもがいることがネックとなり、転職活動が進展せずにいました。どのようにして業種・職種未経験の転職が成功できたのか、体験談をご紹介します。
「転職を考えているけれど、仕事選びで失敗したくない」
「自分の強みや向いている仕事を知りたい」
そんな方は、ミイダスの「コンピテンシー診断」を受けて自分に合った仕事を見つけましょう。
関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」
\自分に向いている仕事がわかる!/ ミイダスでコンピテンシー診断する
「自分の強みや向いている仕事を知りたい」
そんな方は、ミイダスの「コンピテンシー診断」を受けて自分に合った仕事を見つけましょう。
関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」
※登録後に無料で診断できます。
上司との関係に悩み、ようやく手にした正社員の退職を決意
- 転職前はどんなお仕事をされていましたか?
- 前職は、大手携帯ショップを運営している代理店に約7年勤めていました。前職での仕事が、初めての正社員だったんです。
- 前職より前は、非正規雇用だったのですか?
- 前職に入社するまでは、ずっとアルバイトやパートで働いていました。というのも、高校中退後に通信制の高校を卒業、そして20歳のときに子どもを出産しています。
学歴もない、大した職歴・経験もない状況では、正社員で探すのが本当に大変でした。さらに小さな子どももいるので、保育園のお迎えに合わせて時短で働かないといけない事情もあって。
採用面接に行っても、受からないケースがほとんどでした。
運良く前職の会社は、ママ採用に力を入れている最中だったこともあり、ありがたいことに時短正社員として採用していただきました。社員の中で私だけが唯一の時短勤務者で、そのぶん実績を出さなきゃという思いで必死に走り抜けた7年間でした。
- ようやく手にした正社員の仕事でしたが、どんなことをきっかけに転職を考え始めましたか?
- あるときから新人研修を任せていただき、育成の部分だけ切り取って私が担当することになったんです。
「いかに活躍人材を輩出できるか、最初の研修で決まる」という思いから、上司も今まで誰にも任せずお1人で採用〜育成をやってらしたところ、研修を任せていただけて。上司からの期待に答えたい思いと、「失敗したらどうしよう」というプレッシャーの両方で葛藤する日々でした。
上司は「育成に失敗したらすぐ辞めてしまうか、活躍しないかの2択だ」と仰ってました。入社して3日で辞めてしまうとか、研修が終わったあとに思うような活躍をしてくれないと、研修担当している私の責任になります。
上司からの期待とのギャップ、自身のプレッシャーに耐えきれず逃げるように前職の会社を退職しました。
振り出しに戻ってしまった転職活動
- 「ミイダス」に出会う前の転職活動はどんなふうにされていましたか?
- 退職したあとに求職活動を始めました。でも、学歴、時短の部分でまた振り出しに戻るんですよね。片っ端から受けたのですが、全然受かりませんでした。
経験があっても書類選考すら通らない日々でした。
転職活動をしたのが、ちょうどコロナ禍の真っ只中だったんです。企業の求人数が減っている中で「ちょっと転職は厳しいだろうな」と思っていましたが、もう辞めてしまったので「何とかしなきゃいけない」という思いでやっていました。
- 転職活動時に業界は絞っていましたか?
- 第一希望は、人材業界や不動産業界で考えていましたが、営業職が希望だったので、営業ができればどの業界でもいいと思って、いろいろな業界を受けました。
いいところまで選考が進んだ企業もあったのですが、時短勤務になるのと日祝日が出勤できないなど、勤務条件が限定されるところがネックになっていたと思います。
ミイダスの可能性診断で自分の価値に気付けた
- 「ミイダス」を使い始めたきっかけを教えてください。
- いろいろな転職サイト、エージェントを使いましたが、だんだん求人を紹介してくれなくなっていました。求人を探すために複数の転職サイトに登録していたところ、偶然に見つけたのがミイダスだったんです。
- 転職エージェントなど他社サービスとミイダスの違いは?
- ミイダスに登録すると、自分の市場価値が出てくるんですよね。当時の私は仕事がうまくいかず退職し、採用活動もうまく行っていなかったので「私にも、こんなに価値があったんだ!」と感じることができて、本当に心が救われたのを覚えています。
それから、面接確約の機能が本当に素晴らしいと思っていました。
他社の転職サービスだと、いくらスカウトが来ても書類選考で落とされるんですよね。でも、ミイダスのスカウトは面接確約なので、とても効率よく転職活動を進められたと思います。ミイダスだけに転職サイトを絞ったことで、何件か面接していただけました。
- 可能性診断(コンピテンシー診断・バイアス診断ゲームなど)は受けられましたか?結果についてどう感じましたか?
- ミイダスに登録した段階で、できるものはすべてやりました。実際にコンピテンシー診断を受けてみて「この診断すごい、当たってる!!」と素直に感動しました。行き詰まっていた転職活動でしたが、コンピテンシー診断の結果に救われたのもよく覚えています。
コンピテンシー診断があったから「これまでの仕事がうまくいかなかったのは、自分の努力不足ではなくて向き・不向きなんだ」とわかりました。
それから、自分が思っていることと答え合わせができました。「ここは得意だな」とか「診断結果に出ている能力を伸ばして業界や職種を選んだほうがいいな」とか、客観的な視点で気付けたのは良かったです。
- コンピテンシー診断を受けて、どの仕事が向いているとわかりましたか?
- 対人折衝する職種が向いている結果が出ました。反対に、ルーティン作業に適性がないとわかりました。事務やエンジニア、技術系の職種は向いていないみたいです。
それから、ストレス要因で「評価されない」の項目が高かったのは「確かに!」と納得できました。評価されないとストレスを感じていたので、そのままコンピテンシー診断の結果に出ていると思います。
- ミイダスを使ってみて良かった点はありますか?
- コンピテンシー診断の結果に合わせて自分が活躍可能性の高い求人が表示されるところが良かったです。他社の転職サイトだと、自分が働きたい業種や地域をあらかじめ絞って、表示されたところだけを見るかと思います。
ミイダスは活躍可能性で出てくるので、思ってもみなかった企業が出てくるんですよね。だから、最初は営業職で転職活動していましたが、今のCSの仕事を見つけることができたと思います。
※登録後に無料で診断できます。
業種・職種未経験でも活躍できる仕事を見つけられた
- ミイダスに入社を決意した決め手はなんですか?
- ミイダスを使って転職活動をしていたら、ありがたいことにミイダスからスカウトが来たのがきっかけです。
CS職のスカウトを見て「自分のスキルを活かせそうだな」と感じました。BtoBの業務はほぼ初めてなので、これまでにないスキルを伸ばせそうですし、今後のキャリアも築きやすそうな印象がありました。
それから、フルリモートの勤務になるので、時間にとらわれずに働けるのは最高だと思ったんです。
- 新しい仕事では、どんなことをされていますか?入社後、活躍できていると感じられていますか?
- ミイダスを初回導入された企業様に、使い方のレクチャーをしています。ミイダスに搭載されているさまざまな機能をフル活用していただくために、サービスの説明をしたり、使い方のサポートをしたりするのが主な仕事です。
前職の上司が面接での見極めや採用・育成に苦労していたのを知っていたので、同じような思いをする企業様が減ってほしいという一心で導入のサポートをしています。「前職にいた当時、コンピテンシー診断を知っていたら」と本当に思うので、それが原動力となってCSの仕事を頑張っています。
今は、CSメンバーの取りまとめや新人育成もやっています。前職の経験が今も活きています。
- 今の仕事のやりがいはどんなところですか?
- 一番のやりがいは、お客様から「ありがとう」の声を直接聞けるところです。実際に「いい人材に出会えた」とか「採用できた」といった声を聞けるのは、とても嬉しくなります。
あとは立場的に育成を担っているので、その子たちがお客様から「ありがとう」と言われたり、成果が出たりしたときも、やはり嬉しいです。
体験入社と可能性診断で妥協のない転職ができる
- これから転職をされる方に向けて、アドバイスをお願いします!
- 入社を決める前に、体験入社をおすすめしたいです。
ミイダスを使うと、自分が希望してない職種や地域からもスカウトが来ます。そこで実際に体験入社をしてみたら、違う世界が見えてくることもあると思うんです。この仕事は向いている・長く続けられるかも、反対に向いていないといったことにも気付けると思います。
面接だけではお互いにわからない部分もありますよね。積極的に体験入社をすることで、妥協のない転職ができると思います。
それから、コンピテンシー診断とバイアス診断ゲームは受けておいたほうがいいです!
自分の強みや癖を把握し活かして転職活動ができますし、その後の仕事や生活、人生にも取り入れていけるものです。まずは、ミイダスの可能性診断で自分を客観的に見て、軸を固めていくといいのではと思います。
転職活動は、体力もメンタルも使うので本当に大変です。何回も転職を繰り返して不幸にならないために、体験入社と可能性診断をおすすめしたいです。
※登録後に無料で診断できます。