ミイダスマガジン

CATEGORY

ミイダスバナー

FOLLOW ME!

目次
  1. 面接官が短所を聞く理由
  2. 短所が思いつかない場合はどうすればいい?
  3. 面接で短所を伝える際のポイント
  4. 採用率アップ!面接で印象を良くする短所の伝え方の例文10選
  5. 短所を伝える際にNGなことは?
  6. 短所の答え方で困ったら…ミイダスの面接確約スカウトがおすすめ
転職時の面接でよく聞かれる「短所」についての質問に、どう答えるべきか悩みますよね。「短所を正直に伝えて大丈夫だろうか」「悪い印象を与えないだろうか」と不安になるでしょう。

しかし、短所の伝え方次第で面接官にポジティブな印象を与えることも可能です。しっかりと準備をし、自分の短所の伝え方を工夫しましょう。

本記事では、面接で短所を伝える際のコツや、印象を良くする回答例について詳しく解説します。転職活動中の方は、ぜひ面接対策の一環として参考にしてみてください。
「転職を考えているけれど、仕事選びで失敗したくない」
「自分の強みや向いている仕事を知りたい」

そんな方は、ミイダスの「コンピテンシー診断」を受けて自分に合った仕事を見つけましょう。

関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


面接官が短所を聞く理由


面接で短所を質問されるのには、採用担当者なりの狙いがあります。この狙いを理解することで、短所を話す際に何に気をつければ良いかが見えてくるでしょう。

ここでは、面接官が短所に関する回答で注目しているポイントについて解説します。

短所を正しく認識しているかを把握したい

面接官が短所を質問する理由は、応募者が自分の短所を正確に認識しているかを確認するためです。 短所を理解している人は自身の弱点を補うための工夫をしたり、問題に直面しても対策を講じる力を持っていたりすると判断されやすいです。

また、自己分析がしっかりできているかも見られるポイントです。自分の短所を正確に認識し、それをカバーするための具体的な行動を示せると、面接官に良い印象を与えられるでしょう。

短所や課題への対策法を知りたい

面接官が短所を質問するのは、応募者が短所にどう向き合い、どのように対処しているかを知りたいからです。 採用担当者はただ弱点を把握したいということではなく、改善に向けた具体的な取り組みができるかどうかを確認しています。

改善のための努力や実践している対策を伝えることで、ポジティブな印象を与えられるでしょう。

短所が仕事とマッチするか見極めたい

採用担当者は、応募者の短所が自社の仕事内容や社風と合うかどうかもチェックしています。なぜなら、短所が業務内容や企業文化と合わない場合、ミスマッチが生じる可能性があるからです。

たとえば営業職を志望しているのに「人前で話すのが苦手」といった短所があると、業務に支障をきたす恐れがあります。

逆に、事務職に「細かいことに気を配りすぎる」といった短所があれば、慎重さが求められる職務には適していると判断されることがあるでしょう。

短所が思いつかない場合はどうすればいい?


「自分の欠点が多すぎて短所を絞り切れない」「器用で短所が思いつかない」と悩む人もいるでしょう。自分の短所がわからないと感じたら、以下のことを参考にして見つけ出してみてください。

自分の苦手なことや嫌いなことから探す

短所が思いつかない場合、自分の苦手なことや嫌いなことを振り返ると良いでしょう。まずは、自分が何を苦手としているのか、または嫌いなことをリストアップすることが大切です。

たとえば、自信が持てずに消極的な態度をとることがある場合、「消極的」と表現されます。また、性格が明るく前向き過ぎてバランスを欠いてしまう場合には、「楽観的すぎる」といった短所が浮かび上がるでしょう。

これらの苦手なことや嫌いなことを分析することで、自分の短所を見つけるためのヒントを得やすいです。苦手なことや嫌いなことを洗い出し、それに関連する短所を考えることで、より具体的な短所を見つけ出せるでしょう。

自分の長所から考えてみる

短所が思いつかない場合は、自分の長所から考えてみるのもひとつの方法です。長所が強調されすぎると、反対の側面が短所となることがあります。

たとえば、強いリーダーシップを持っていることを短所に置き換えると「協調性に欠ける」と表現できるでしょう。 また、細かいところに気を配るのが得意な場合、「神経質」や「融通が利かない」という短所に置き換えられます。

自分の長所を振り返り、その反対の側面を探すことで短所を見つけやすくなります。

家族や親しい人に聞いてみる

短所が思いつかない場合は、家族や親しい人に「自分の短所は何か」尋ねてみましょう。他者から見た自分の短所は、自分では気づかないことが多いです。

たとえば、家族や友人が「あなたは心配性すぎる」と感じている場合、それが短所として考えられます。また、周囲が「計画を立てるのはいいけど細かすぎる」と感じている場合、それも短所になるでしょう。

周りの人からの意見を参考にすることで、新たな自分の特徴を見つける手助けになります。意見を聞く人は、あなたに遠慮せずに率直に言葉を伝えてくれる相手を選ぶのがポイントです。

面接で短所を伝える際のポイント


面接官が短所を知りたい理由がわかったら、次に大切なのはその伝え方です。内容や話し方を工夫することで、面接官に与える印象が大きく変わります。

以下の3つのポイントを意識して、回答してみましょう。

主観的にならない

面接で短所を伝える際は、主観的な表現を避けて具体的な事例や実績を交えて説明するのがポイントです。主観的な自己評価だけでは、面接官に「自己認識が不十分」と見なされる恐れがあります。

他人からの指摘を含めた具体的なエピソードを交えることで、他者の意見を受け入れる姿勢や自己分析の深さをアピールできるでしょう。

努力や工夫でカバーできることを言う

短所を伝える際は、努力や工夫でカバーできることを述べるのが効果的です。短所を単に挙げるだけではなく、その短所に対してどのように対策を講じているかを説明することで、ポジティブな印象を与えられます。

具体的な改善策や努力を示すことで、問題解決能力や成長意欲をアピールでき、面接官に前向きな印象を与えられるでしょう。 ポジティブな言葉を使い、改善に向けたアピールをすることで短所をただの欠点としてではなく、成長の機会として表現できます。

採用率アップ!面接で印象を良くする短所の伝え方の例文10選


次に、面接で良い印象を与える短所の伝え方について説明します。まずは「私の短所は〇〇です」と述べたあとに、対策とその結果を説明することで、面接官にポジティブな印象を与えられるでしょう。

1.優柔不断

「決断を下す際に、さまざまな選択肢を慎重に考えすぎてしまい、時間がかかることがあります。しかし、この点を改善するために最近は事前に情報を収集し、明確な基準を設定してから決断するように心がけています。これにより、より迅速で効果的な判断ができるようになりました」

2.せっかち

「物事を早く進めたい一心で、ときには細部を見落とすことがあります。しかし、最近はタスクに優先順位をつけ、重要な部分に焦点を当てるよう心がけています。

また定期的に進捗を確認し、落ち着いて対応することで、質の高い成果を出せるよう努めています」

3.マイペース

「自分のペースで物事を進めるため、チームの進捗とズレが生じることがあります。この課題を改善するために、前職ではチームのスケジュールに合わせて作業を進めることを意識していました。

また定期的に進捗状況を共有し、必要な調整を行いました。結果的に売上が◯%アップし、チーム全体の目標達成に貢献できました」

4.慎重すぎる

「物事を決定する際に、リスクを徹底的に検討しすぎて時間がかかることがあります。そこで、この課題を改善するために決断に必要な情報を事前に整理し、適切な期限を設けることで効率的に進めるよう心がけています。

また、前職ではチームメンバーと相談しながらバランスの取れた決定をするよう努め、その結果、より迅速かつ効果的な意思決定ができるようになりました」

5.自己主張が強い

「自分の意見や成果に自信を持ちすぎてしまい、その結果、他の意見やアドバイスを受け入れるのが難しくなることがあります。これは自分の仕事に対する高い基準や成果への強い追求心の表れです。

そのため、最近ではチームメンバーとの協力を重視し、意見交換を積極的に行うことでコミュニケーションを円滑にするよう心がけています。」

6.流されやすい

「周囲の意見や状況に影響されてしまうことがあります。しかし、この短所を改善するために意見を決定する前に自分の考えを整理し、客観的な情報をもとに判断するよう心がけています。

また、重要な決定においては複数の視点から検討し、しっかりとした根拠を持つよう努めています」

7.完璧主義

「すべての詳細にこだわりすぎて、ときには作業が進まないことがあります。この短所を改善するために最近は目標を設定し、重要な部分に集中するよう心がけています。

また期限を設定して、作業の進捗に合わせて柔軟に対応するよう努めています」

8.楽観的

「問題に対してポジティブな見方をしすぎて、リスクや課題を見落とすことがあります。しかし、最近はリスク管理や問題解決の視点を取り入れ、計画を立てる際により慎重に検討するよう心がけています。

また、問題が発生した際には冷静に対処できるように備えています」

9.飽きっぽい

「新しいことに対しては非常に興味を持つのですが、長期間同じ作業を続けるとモチベーションが下がることがあります。

この課題を改善するために、タスクに変化を加えたりプロジェクトを分割して小さな目標を設定したりして、モチベーションを維持するよう心がけています。 また、定期的に進捗を振り返り、達成感を得ることも意識しています」

10.要領が悪い

「タスクを効率良く進めるのが苦手で、つい時間がかかってしまうことがあります。しかし、最近はタスクを分割し、スケジュールを立てて優先順位をつけるようにしています。

また、効率的な作業方法やツールを取り入れることで、作業のスピードを上げるよう努めています」

短所を伝える際にNGなことは?


続いて短所を伝える際にNGなポイントを解説します。短所は正直に話すことが大切ですが、面接は自分をアピールする場です。 短所を伝える際には以下のポイントに注意して、前向きな印象を与えるようにしましょう。

「短所はありません」と言う

「短所がありません」と答えるのはNGです。面接官は応募者の自己認識や成長意欲を評価しています。短所がないと答えると自己認識が不十分である、もしくは誠実さに欠けると見なされやすいです。

適切に短所を述べ、その改善に向けた努力や具体的な対策を示すことで自分の課題を理解し、成長する意欲があることをアピールできるでしょう。

社会人としての常識や資質が疑われる内容を話す

短所を伝える際、社会人としての常識や資質が疑われる内容は避けましょう。たとえば。「責任感がない」「ビジネスマナーが不十分」「チームでの協力が苦手」「自己管理ができない」といった短所は、プロフェッショナルな基準に欠けると見なされる可能性があります。

これらの短所は社会人としての基本的な資質に関わるため、面接官に不信感を与える恐れがあります。短所を述べる際は具体的なエピソードや改善策を示し、前向きな印象を与えるよう心掛けましょう。

身体的特徴や疾患に関する内容を言う

短所を伝える際に身体的特徴や疾患に関する内容は避けるべきです。例として「体力がない」や「健康上の問題で制約がある」といったものが含まれます。

身体的特徴や疾患に関する内容は特に職務に直接関連しない限り、短所として述べるのは不適切です。これらの内容は面接官に対して懸念や不安を与える可能性があり、採用に影響を及ぼすことがあるので注意しましょう。

短所の答え方で困ったら…ミイダスの面接確約スカウトがおすすめ


本記事では、転職時に役立つ短所の伝え方のポイントを解説しました。 短所についての質問は志望動機とは異なり、必ずしも面接で問われるわけではありません。

しかし、予想外の質問に備えて準備しておくことは転職活動において不可欠です。 面接で短所を尋ねられてもスムーズに答えられるよう、事前にしっかりと準備を整えておきましょう。準備が整っていれば、どんな質問にも自信を持って対応できます。

「短所を聞かれて困らないようにしたい」と感じている方には、転職アプリ「ミイダス」への登録がおすすめです。

ミイダスには「面接確約スカウト」機能があり、企業があなたに送る特別な求人(スカウトメッセージ)を受け取れます。「面接確約中」のアイコンがついたスカウトは、書類選考なしで面接を受けられるのが特徴です。

ミイダスは自分に合った求人からスカウトを受けやすい転職支援サービスで、以下のような機能が使えます。

  • コンピテンシー診断:自分の強みや適性、ストレス要因、相性の良い上司のタイプがわかる診断。
  • バイアス診断ゲーム:自身の思い込みやバイアスを把握し、それをどうコントロールするかを学べる診断。
  • ミイダスラップ:AIがコンピテンシー診断の結果を歌で教えてくれるユニークなサービス。

これらのサービスは、ミイダスに登録すれば無料で利用できます。プロフィールを充実させたり、コンピテンシー診断やバイアス診断ゲームを受験すると、スカウトを受信できる確率が上がります。

採用率を上げる求人を見つけるためにも、ぜひこの機会にミイダスを活用してみましょう。

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。