ミイダスマガジン

CATEGORY

ミイダスバナー

FOLLOW ME!

目次
  1. 転職したい業界が決まらないのは、どんな人?
  2. 転職したい業界が決まらないときに振り返るべき4つのこと
  3. 転職したい業界を決める際のポイント6つ
  4. 自己分析を深めるなら「コンピテンシー診断」
  5. 自分に合った業界を選んで転職を成功させよう
「今の仕事とは別の業界に転職したい」
「興味のある業界が多くて転職先を決められない」
「転職するにあたって業界を絞り込むにはどうしたらいいの?」

このようにお悩みではありませんか。 転職の際、どのような業界を選ぶかという視点も重要なポイントです。

しかし、これまでとは違う業界に挑戦したい場合や興味のある分野が広いときは、どれを選んだらいいのか迷ってしまい、なかなか業界が決まらないこともあるのではないでしょうか。 本記事では、転職の業界が決まらないときに振り返りたいことや、業界を決めるポイントを解説します。

これから自分に合う業界を見つけて転職活動を成功させたい方は、ぜひご一読ください。

「転職を考えているけれど、仕事選びで失敗したくない」
「自分の強みや向いている仕事を知りたい」

そんな方は、ミイダスの「コンピテンシー診断」を受けて自分に合った仕事を見つけましょう。

関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


転職したい業界が決まらないのは、どんな人?


「転職活動を進めたいのに、業界がなかなか決まらない」という人には、下記のような特徴があります。

  • 自己分析が足りていない
  • 転職理由が定かではない
  • 業界への理解が浅い
  • 興味のある分野が幅広い
  • 何でもそつなくこなせる

自己分析や業界分析が足りない場合、これまでとは別の業界に転職する理由も明確に定められません。「ただ何となく」の状態で転職活動を進めてしまうと、予想以上に期間が長引くこともあるでしょう。

また、これから挑戦したい分野への興味が幅広かったり、仕事上でできることが多岐に渡って何でもそつなくこなせるタイプだったりする場合は、選択肢の多さから迷いが生じます。

それでは転職の業界が決まらないとき、どのように対処していけばいいのでしょうか。次の項目で解説していきます。

転職したい業界が決まらないときに振り返るべき4つのこと


転職先の業界が決まらない場合には、下記のポイントを振り返ってみましょう。

  • 自身の強み・弱みを分析する
  • 転職理由を明確にする
  • 業界についてリサーチし、分析する
  • 将来のなりたい姿をイメージする

ひとつずつポイントを解説します。

自身の強み・弱みを分析する

まず、自己分析をして自分の強みや弱みをしっかり可視化することが大切です。自己分析を行うことによって、自分に合う業界・職種選びにつながります。

また、採用選考時に作成する書類や面接の際にも、自己分析の内容が役立つでしょう。

「すでに自己分析をやっている」という人も、抜け漏れはないか、もっと深掘りできる箇所はないか振り返ってみることをおすすめします。 自己分析を進めるなかで「客観的な視点で自分の強みや弱みを見てみたい」「どのような仕事が向いているのかわからない」と思っている方には、中途採用サービス「ミイダス」が提供する「コンピテンシー診断」を試してみてください。

簡単な質問に答えるだけで、自分自身の特性やストレスの感じやすさなどを分析できる無料ツールです。下記からミイダスに登録するだけで、すぐ診断を始められるので、自己分析の際にぜひ役立ててください。

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


コンピテンシー診断の詳しい解説は、下記の記事にまとめています。あわせてご一読ください。

【関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」

転職理由を明確にする

あなたの転職する理由は何でしょうか。第三者に問われたとき、明確に答えられるようにしておくことが大切です。 たとえば、代表的な転職理由には下記のようなものがあります。

  • 別の業界でスキルを高めたい
  • キャリアアップを目指したい
  • 在職中に嫌だったことや悩みがあった

前向きな理由のほか、在職中の仕事がうまくいかなかった、良好な人間関係を構築できなかったなどのマイナス視点もあるのではないでしょうか。どちらの視点の転職理由だったにせよ「なぜ転職したいのか」を深掘りしてみましょう。

転職したい理由が明確になることで、どの業界・職種を選択したら、これまで感じていた悩みが解決できるのか見えてきます。転職の方向性を定める要素になり、転職活動の長期化や遠回りを避けられるため、求人を探し始める前に自己分析と合わせて明確にしておきましょう。

「転職理由と志望動機に違いはあるの?」と思う方には、下記の記事も参考になります。あわせてご覧ください。

【関連記事:転職理由と志望動機の違いとは?一貫性を持たせる方法や例文を紹介!

業界についてリサーチし、分析する

転職する業界が決まらない場合は、リサーチ不足かもしれません。候補に挙がっている業界の現状や仕事内容を詳しく調べてみましょう。 業界分析のポイントは下記の通りです。

  • 業界の市場規模や将来の成長性
  • 展開している事業、取り扱っている商品やサービス
  • 代表的な企業
  • 業界全体の構造

情報源には書籍や新聞、信頼できるWebサイト、実際に働いている人から話を聞くなどがあります。まずは広く浅く調べてみて、その中から興味を持てる業界に絞り、さらに深掘りしていきます。

業界を分析した内容は、転職の選考が始まったときにも役立つので、しっかりまとめておきましょう。情報のまとめ方は、下記の「転職ノートの作り方」が参考になるので、ぜひご覧ください。

【関連記事:【自己分析に使える】転職ノートの作り方とは?コツや書くべき内容も徹底解説

将来のなりたい姿をイメージする

これから積んでいきたいキャリアは何か」「3年後・5年後に、どのような姿になっていたいか」などを具体的にイメージしてみましょう。 なりたい姿から逆算して、どの業界で仕事ができれば楽しさややりがいを感じられるのか考えてみてください。

自分が思い描く、なりたい姿を実現できそうにない場合は、別の業界を探したほうがいいかもしれません。 続いて、転職の業界を決めるときのポイントを見ていきましょう。

転職したい業界を決める際のポイント6つ


転職の業界を決定するポイントは下記の6つです。

  • 自分の持つ経験やスキルを活かせるか
  • 転職先の業界に興味を持てるか
  • 業界への需要は高いか
  • 転職先に求める条件を叶えられる業界か
  • 実際に話を聞いて魅力を感じるか
  • 自身のキャリアを叶えられそうか

それぞれ見ていきましょう。

自分の持つ経験やスキルを活かせるか

転職する業界が違ったとしても、これまで培ってきた経験やスキルで活かせるものがあるはずです。

たとえば営業の経験があるなら、業界が変わってもお客様への提案力やコミュニケーション力は重宝されます。プロジェクトの進行管理を任された経験がある場合は、計画立案や実行、チームメンバーのマネジメントなどの面で活躍の可能性があります。

転職先の業界において自分は「何を・誰に・どのように」提供できるのか言語化することが大切です。これまでの経験・スキルと、転職する業界の仕事で共通する点も明確にしておきましょう。

何でもそつなくこなせて、できる仕事の幅が広い人は、特に得意なことに絞って業界や職種を選ぶのもおすすめです。

転職先の業界に興味を持てるか

興味のない業界を選んでしまうと、転職しても面白さを感じられず長続きしません。業界そのものに興味を持てるか、業界で取り扱っている代表的な商品やサービスに興味を持てるのかという視点も選ぶ際のポイントとなります。

反対に「興味が持てない」「やりがいを感じにくそう」など、自分が感じるマイナス面から見て、候補となる業界を消していく考え方もあります。

業界への需要は高いか

AIの台頭により、人の手を使っていた作業が代替される未来が近づいてきました。これまで成長を遂げて安定している業界でも、長い目で見たときに需要が先細りになる可能性があります。

AIだけではなく、経済状況の変化や国際競争が激しくなるなどの影響も考えられるでしょう。 そのため転職の際には、業界における将来の需要や成長性を見越した選択が求められます。

今後も拡大していく可能性の高い業界を見極めることが大切です。

転職先に求める条件を叶えられる業界か

転職先に求める条件には「収入面」「働き方」「福利厚生」などがあるのではないでしょうか。自分が求める希望の条件が、業界の変更によって叶えられるのか確認することが大切です。

たとえば業界未経験で転職をすると、経験がないことから年収が下がってしまう場合があります。年収アップを目的に転職する場合は、より給与額の高い企業が候補となりますが、未経験であるために希望通りにいかないこともあるのです。

このようなケースのときには、一時的に年収ダウンになっても入社後に経験や成果を積んで挽回できる見込みがあるのか確認してみましょう。 場合によっては、業界を変えずに転職したほうが有利になるケースもあるため、条件面も明確にしたうえで慎重に検討することをおすすめします。

実際に話を聞いて魅力を感じるか

業界が決まらずに迷っている場合は、興味のある企業の担当者へコンタクトを取り、実際に話を聞いてみるのも方法のひとつです。 企業によっては採用選考前に体験入社や職場見学、カジュアル面談などを実施しているところもあります。事

前に企業の雰囲気を知れるほか、フランクに業界のことや仕事について話を聞けるいい機会です。 「優先度の低い業界だったけれど、実際に話を聞いてみたら興味が高まった」というケースもあるので、自分の中で考えがうまくまとまらないときには、積極的に人と会って話を聞いてみましょう。

自身のキャリアを叶えられそうか

今とは異なる業界に転職できたら、自身のなりたい姿やキャリアを実現できそうでしょうか。せっかく転職しても目標が叶えられなければ、やりがいを見い出せずにまた違う仕事を探すことになるかもしれません。

自分の将来を見据え、目標を叶えられる業界を選ぶようにしましょう。その際、半年や1年など短期的な期間ではなく、3年・5年など中長期的な視点で考えるのがポイントです。

自己分析を深めるなら「コンピテンシー診断」


「自己分析や業界分析を進めても、自分に合った業界が決まらない」といった悩みのある方もいるのではないでしょうか。 そんなときは、客観的な視点で自分のパーソナリティの特徴や行動特性などを分析できる「コンピテンシー診断」がおすすめです。

コンピテンシー診断は、中途採用サービス「ミイダス」が提供する無料の診断ツールです。 コンピテンシー診断では、下記のことがわかります。

  • チームワークや問題解決力など、職務遂行に必要な能力の高さ
  • ストレスを感じやすい条件や環境
  • マネジメント適性があるか
  • どのような上司と相性がいいか

自己分析では見えてこなかった強みや弱み、仕事への適性が客観的な視点で把握できます。コンピテンシー診断を受けたことによって「新たな自分を再発見できた」という声もあるので、転職の方向性に悩んでいる方はぜひご活用ください。

コンピテンシー診断は、下記からミイダスの無料登録をしたあと、すぐに開始できます。

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


自分に合った業界を選んで転職を成功させよう


転職の業界が決まらないときに振り返りたいことや、業界を決めるポイントを解説しました。 転職の業界を決めるにあたって、まず自己分析や業界分析を掘り下げることが大切です。

そのうえで、これまでとは違う業界で自分の経験やスキルを活かせるのか、キャリアを叶えられるのかといった視点で考えて、希望先を絞り込んでいきましょう。

「自己分析がしっかりできているか確かめたい」「客観的な視点で自分を見つめ直したい」という方は、ミイダスのコンピテンシー診断がおすすめです。無料で診断できるツールですので、業界選びの際にぜひお役立てください。

また「現職の仕事と並行した転職活動をしているけれど、十分な時間が確保できず、思うように進められない」という方もいるのではないでしょうか。

ミイダスでは、コンピテンシー診断の結果を元にして、活躍できる可能性の高い求人を表示します。自分の適性とフィットしやすい企業が表示されるため、効率的に転職活動を進めることが可能です。 企業側が求める条件と、あなたの適性がフィットしていれば、自分が思っていなかった業界の企業からスカウトを受け取れることもあります。

企業からのスカウトによって、新たな可能性が広がるきっかけになったケースもあるので、転職先を探す際に活用してみてください。 コンピテンシー診断の実施や、求人の閲覧は無料で行えます。

下記からミイダスに無料登録して、あなたの可能性を発掘してみましょう。

\自分にフィットする会社と出会える!/
【無料】ミイダスでスカウトを受け取る