ミイダスマガジン

CATEGORY

ミイダスバナー

FOLLOW ME!

目次
  1. インバウンド業界とは?
  2. インバウンド業界で働く魅力
  3. インバウンド業界で求められている人材の特徴
  4. インバウンド業界へ転職するための準備
  5. インバウンド業界への転職ならミイダス!
  6. インバウンド業界に関するよくある疑問
  7. インバウンド業界へ転職するなら今から準備を進めよう
「インバウンド業界へ転職したい!」
「でも漫然と海外の人と関わる仕事がしたい、くらいの気持ちだし。そもそもどうやって転職するのかわからない」

このように悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、インバウンドに関係する仕事に就きたいと考えている方に向けて、インバウンド業界への転職に関する情報をまとめてお伝えします。

最後まで記事を読むことで、インバウンド業界の概要や働く魅力、求められる人材、転職活動をはじめる流れがわかります。インバウンド業界への転職希望者はご一読ください。

もし転職の意思を固めているのであれば、この機会に転職アプリ「ミイダス」への無料登録もおすすめです。 経歴書をアップロードしたり、用意されている診断コンテンツを受けたりすることで、自分の特性にマッチした求人からスカウトを受けやすくなります

「効率的に転職活動を進めたい」とお考えの方はぜひチェックしてください。

\自分にフィットする会社と出会える!/
【無料】ミイダスでスカウトを受け取る


インバウンド業界とは?


まずはインバウンド業界とは何か、業界の概要を見てみましょう。インバウンド(inbound)とは、「(航空機などが)入ってくる」「到着する」といった意味の英語です。

観光業界をはじめとしてニュースでは「外国人が日本に旅行で訪れること」「訪日外国人のこと」をインバウンドと呼びます。一般的にインバウンド業界とは、訪日外国人向けにサービスを提供している業界のことを総称して呼ばれるものです。

たとえばホテルや日本文化に根ざした商品を取り扱っている小売店、歌舞伎など日本文化を発信している会社がインバウンド業界に含まれます。 一般的には「インバウンド=訪日外国人向けの事業」という印象が強いです。

しかし広義の「インバウンド業界」では、訪日外国人だけでなく最終消費者が外国人となるサービスを提供している企業もインバウンド業界、と捉える考え方もあります。

インバウンド事業・仕事の具体例

インバウンド業界とは、具体的にどのようなところなのでしょうか。仕事内容をイメージできるよう、インバウンド業界のサービス例をご紹介します。

【訪日外国人向けサービス】
  • ホテルや旅館などの宿泊業
  • 飛行機や電車などの交通インフラ系企業
  • 日本の製品を売る小売店
  • 日本食を提供する外食産業 など

【消費者が外国人のサービス】
  • ゲームやアニメなどの創作関連
  • 海外展開している日本の自動車メーカー
  • 外国人向けの記事や動画などのコンテンツを発信しているクリエイター など

インバウンド業界といっても取り扱っている商品・サービスが大きく異なります。自分はどのようなサービスを取り扱いたいのか、転職活動をはじめる際に考えてみましょう。

とはいえ具体的にどのような企業が求人を出しているのか、それが自分に向いている仕事なのか見極めるのは難しいものです。志望する仕事内容が固まっていない方・幅広いインバウンド関係の仕事を探したい方は、自分にマッチする求人からスカウトを受けやすい転職アプリ「ミイダスをご活用ください。

\自分にフィットする会社と出会える!/
【無料】ミイダスでスカウトを受け取る


【2023年】インバウンドの現状

2023年現在、日本のインバウンドはどのような現状なのでしょうか。まずは訪日外国人の推移を見てみましょう。

引用:令和5年版観光白書について(概要版)|国土交通省

2020年から続いたコロナ禍も、2022年の水際措置の緩和を契機として回復傾向にあります。しかし、2019年以前の水準まで訪日外国人の数は戻っていません

引用:令和5年版観光白書について(概要版)|国土交通省

訪日外国人の消費額も同様です。コロナ禍からは訪日外国人の消費(いわゆるインバウンド消費)も戻ってきていますが、2019年以前の水準には達していません。

2023年現在の公的なデータは確認できませんが、国規制の緩和をはじめとして訪日外国人を街中でも見かけるようになり、以前の活気が戻ってきた印象があります。 一方で、観光客が一部に集中して近隣住民の生活環境を脅かす、いわゆる「オーバーツーリズム」が懸念されています。

インバウンド業界の今後の見通し

政府は「観光立国」を目指すというビジョンを示しており、今後もインバウンド業界は拡大することが予想されます。2023年3月末には「観光立国推進基本計画」が閣議決定されました。

令和5年度から3年間で、下記のような方向性を示しています。
本計画は、訪日外国人旅行消費額5兆円、国内旅行消費額20兆円の早期達成を目指すとともに、令和7年までに、持続可能な観光地域づくりに取り組む地域数100地域、訪日外国人旅行消費額単価20万円/人、訪日外国人旅行者一人当たり地方部宿泊数2泊等の目標を掲げており、これらの達成のために政府全体として講ずべき施策等について定めています。
「観光立国推進基本計画」を閣議決定|国土交通省

政府としても、今後インバウンドを本格的に推進していこうという意図が読み取れます。

一方で、国内施設のキャパシティが課題です。 訪日外国人の数をカバーできるほど国内に宿泊施設があるのか、人手不足をいかに解消するか、といった問題が残っているのが現状です。 特に、インバウンド業界に含まれるホテルや飲食の仕事は人手不足に陥っています。

しかし、これらの業界への転職を希望する方にとっては追い風ともいえるでしょう。

インバウンド業界で働く魅力


インバウンド業界で働く魅力は、下記の3つが挙げられます。

  • さまざまな国に住む人と交流しやすい
  • 語学力を活かした仕事に就きやすい
  • 趣味が仕事になる可能性がある

日本とは別の国に住む人とコミュニケーションを取れるため、「さまざまな背景を持つ人を相手に仕事をしたい」と考えている人には、インバウンド業界はおすすめです。語学力を活かす機会も(仕事によっては)多いため、学んだことを活かしやすいといえます。

また、自分の趣味が仕事になる可能性もあります。たとえば日本舞踊や書道、歌などの趣味でやっていた日本ならではのことが、仕事になることもあるでしょう。

このようなことに魅力を感じる人は、この機会にインバウンド業界への転職を考えてみてはいかがでしょうか。

\自分にフィットする会社と出会える!/
【無料】ミイダスでスカウトを受け取る


「自分がインバウンド業界で活躍できるのか不安」と考えている人もいるでしょう。そこで次は、インバウンド業界で求められている人材の特徴についてご紹介します。

インバウンド業界で求められている人材の特徴


インバウンド業界で求められる人材の特徴は下記の通りです。

  • コミュニケーション能力
  • ホスピタリティ
  • 外国語への理解

なぜ上記のような人材が求められているのか解説します。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力は、インバウンド業界でも求められます。特にホテルや飲食など接客に関わる場合、外国人を相手にするため高いコミュニケーション能力が求められます。

【求められるコミュニケーション能力の具体例】
  • 相手の話を聞く力
  • 臨機応変な対応力
  • 相手と意思疎通する能力

話を聞く力や柔軟性はもちろん、意思疎通を図るための語学力も求められる職場があります。訪日外国人と接する仕事をするのであれば、語学力はあって損はありません。

ホスピタリティ

訪日外国人へおもてなしする心、いわゆる「ホスピタリティ」がインバウンド業界では求められます。 ホスピタリティ(hospitality)とは、直訳すると「歓迎」「厚遇」を意味する言葉です。

一般的には「温かいおもてなし」といった意味合いで使われます。

  • 顧客目線での対応
  • 相手への思いやり
  • サービス精神
  • 相手の期待に応えるために考える姿勢 など

このような姿勢をもって仕事に取り組むと、インバウンド業界では重宝されるでしょう。

外国語への理解

訪日外国人を相手にするため、外国語は話せて損はありません。英語はもちろん、可能であれば中国語など第二外国語もできると仕事の幅が広がりやすいです。

言語関係の資格取得を目指したり英会話学校に通ったりするなど、自分のスキルアップを目指してみるのも良いでしょう。最近ではスマホで外国語を学べるサービスもあります。

インバウンド業界へ転職するための準備


インバウンド業界で転職するための実施しておきたい準備についてご紹介します。

  • 転職サイトに登録する
  • 履歴書・職務経歴書を用意する
  • 求人を探してみる

転職活動を成功させるには事前準備が必要です。

転職サイトに登録する

転職を考えている方は、まずは転職サイトに登録しましょう。 転職サイトは無料で登録・利用できます。

気になる求人やスカウトがあれば応募する、良さそうな求人がなければ無理に応募しないなど、自由に選べます。マイペースに転職活動を進められる点が魅力です。

転職意欲が高い方は、転職エージェントへの登録もおすすめです。ただし、基本的にはエージェントから積極的な求人応募を促されるため、「転職をしようかどうか迷っている」という方には、あまりおすすめできません

さらに「ミイダス」のようなスカウト型の転職サイトであれば、自分の特性やスキルにマッチする企業からスカウトを受け取れるため、求人を探す手間も省きやすいです。ぜひミイダスをはじめとした、転職サイトへの登録を考えてみましょう。

\自分にフィットする会社と出会える!/
【無料】ミイダスでスカウトを受け取る


履歴書・職務経歴書を用意する

転職サイトへの登録が済んだら、履歴書や職務経歴書を作成してアップロードしましょう。 求人に応募する際は、これらの書類が基本的に必須です。

また企業がスカウトを送るかどうかも、履歴書や職務経歴書を精査のうえ判断しています。 適当な内容だったり、そもそもサイトにアップロードしていなかったりすると、求人に応募できなかったりスカウトが来にくくなったりします。

履歴書や職務経歴書に記載する内容をブラッシュアップして、求人に応募しましょう。

求人を探してみる

履歴書・職務経歴書のアップロードが終わったら、次は気になる求人が掲載されていないか探してみましょう。検索設定で気になる業界をチェックしたり、キーワード検索で「インバウンド」など関連するワードで検索したりすると、良さそうな求人を見つけやすくなるでしょう。

サイトによっては「〇〇業界特集」「〇〇に関するお仕事」などの特集を組んでいる場合もあるようです。運営の発表内容にも目を通しておくと、思わぬ求人を見つけられる可能性があります。

なお「毎日求人をチェックするのは大変」という方は、ミイダスのようなスカウト型転職サイトを活用するのもおすすめです。

インバウンド業界への転職ならミイダス!


「インバウンド業界への転職を考えている」という方は、この機会に転職アプリ「ミイダス」の利用を考えてみてはいかがでしょうか。 ミイダスは、いわゆるスカウト型の転職サイトです。

自分に合う可能性が高い求人からスカウトを受け取りやすいので、企業探しをする手間が省けて、転職活動を効率的に進められます。 ミイダスに登録後、下記の診断系コンテンツを受けられます。

自分の適性を可視化できるだけでなく、診断結果から自分にマッチする可能性が高い求人のスカウトを受け取りやすくなりますよ。

【ミイダスの診断系コンテンツ】
  • コンピテンシー診断:質問に答えるだけで自分のパーソナリティやストレス耐性、向いている仕事などを分析できる
  • バイアス診断ゲーム:自分の思考や意思決定のクセ(バイアス)を可視化し、改善のアドバイスを受けられる
  • ミイダスラップ:コンピテンシー診断の結果をAIが言語化・画像化してラップで歌ってくれるため、自分の特性を覚えておきやすい

インバウンド業界の求人をはじめとした、さまざまな業界の求人を取り扱っています。思わぬ企業から声がかかることもあるため、ぜひこの機会にご登録ください。サービス概要やアプリのインストールは下記から行えます。

【無料】ミイダスのサービス概要をチェックする



インバウンド業界に関するよくある疑問


インバウンド業界に関する疑問をご紹介します。

  • どの国からのインバウンドが多い?
  • インバウンド業界への志望動機の例はある?
  • 政府が行っているインバウンド政策には何がある?
  • インバウンド業界への転職で役立つ資格はある?

各疑問への回答を見てみましょう。

どの国からのインバウンドが多い?

アメリカや、東南アジア諸国からの訪日客が多いです。日本政府観光局が発表しているデータを見てみましょう。

引用:訪日外客数(2023 年 8 月推計値)|日本政府観光局

日中関係の悪化が要因と思われますが、中国からの来日が大幅に減少していることがわかります。 一方、おそらく円安の影響から、アメリカから来日する人が増加しています。

またベトナムやフィリピンなど、東南アジア地域から来日する人も多いです。

インバウンド業界への志望動機の例はある?

志望動機の具体例はありません。上述したように、インバウンド業界といってもホテルや飲食、旅行代理店などさまざまな仕事があります。 応募先企業の業務内容によって志望動機は大きく変わるため、個別に考える必要があるでしょう。

参考までに、一般的な考え方としては「志望動機は転職理由と一貫性があるほど良い」です。志望動機の作り方については下記記事で解説しているため、悩んでいる方はぜひチェックしてください。

【関連記事:転職理由と志望動機の違いとは?一貫性を持たせる方法や例文を紹介!

政府が行っているインバウンド政策には何がある?

訪日外国人旅行者の受入環境の整備に関して、以下の事業(補助金)を実施しています。

  • インバウンド受入環境整備高度化事業:訪日外国人が多いエリアおよび交通が見込まれる箇所の環境整備を支援するもの
  • 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業:観光情報の多言語対応や無料Wi-Fi環境の整備など、訪日外国人が快適かつ安全に旅行を行える取り組みを支援するもの

その他にも、ムスリム旅行者が安心して滞在できるようガイドブックを作成したり、訪日外国人向けのマナー啓発動画を作成して情報発信したりしています。 このように政府はインバウンドを促進させるため、事業者支援を含むさまざまな取り組みを行っています

参考:政策について|観光庁

インバウンド業界への転職で役立つ資格はある?

応募先の仕事内容によってどの資格が役立つのかは異なるので、個別に考えるのが大切です。 一般的には、インバウンド関係の仕事をするのであれば語学ができたほうが望ましいです。

英語をはじめとする、外国語試験の検定受験を考えてみてもよいでしょう。

インバウンド業界へ転職するなら今から準備を進めよう


本記事では、インバウンド業界への転職について解説しました。インバウンド業界はコロナ禍から続いた入国制限の緩和にともない、今後も盛り上がりが期待されます。

この機会にインバウンド業界への転職に踏み切ってみてはいかがでしょうか。 とはいえ「転職活動って何となく面倒なイメージがある」「毎日求人をチェックして応募するのは辛い」と悩んでいる方もいるでしょう。

そこでおすすめなのが、転職アプリ「ミイダス」です。 ミイダスは職務経歴書をアップロードしたり、用意されている診断コンテンツを受けたりすれば、自分に合った求人からのスカウトを受け取りやすくなる、いわゆるスカウト型の転職サイトです。

あなたのプロフィールに興味をもった企業からスカウトが送られてくるため、効率的に転職活動を進められます。インバウンド業界への転職をお考えの方は、この機会にミイダスへの登録を考えてみてはいかがでしょうか。

\自分にフィットする会社と出会える!/
【無料】ミイダスでスカウトを受け取る