ミイダスマガジン

CATEGORY

FOLLOW ME!

ミイダスバナー

目次
  1. 未経験からコンサルに転職できる?
  2. コンサルとは?仕事内容を確認
  3. コンサルの種類
  4. コンサルに求められる能力
  5. コンサルに向いている人の特徴
  6. コンサルに向いていない人の特徴
  7. 未経験からコンサル転職を成功させる方法
  8. 転職活動を始める前にミイダスの「コンピテンシー診断」
  9. 自身の能力や行動特性を把握して、コンサルの転職を成功させよう
「コンサルに興味があるけど、未経験だと難しい?」 「コンサルに必要な能力は何だろう?」 このように悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 コンサルとは、企業の経営課題をクリアにし、どのように課題を解決すべきかをクライアントにアドバイスする職業です。

本記事では、未経験からコンサルに転職できるのか、コンサルの種類、コンサルに求められる能力などを紹介します。コンサルに転職したいと考えている方はぜひ参考にしてください。 なおミイダスではコンサルの求人を多数掲載しています。ぜひ無料会員登録から始めてみてください。 

\求人を探せる!/
【無料】ミイダスに登録する

未経験からコンサルに転職できる?


結論から言うと、未経験からコンサルに転職は可能です。少子高齢化による採用強化やDXの推進などを理由に、日本のコンサルティング業界は年々需要が高まっています。 特にITコンサルやDXコンサル、組織人事系コンサルは常に人材が足りていない状況だと考えられるため、未経験でも採用される可能性はあるでしょう。

未経験からコンサルに転職する年齢

未経験からコンサルに転職する年齢は20代~30代前半が多い印象です。年齢が上がってから未経験で転職する場合は、専門分野の知識やスキル、マネジメント経験などを求められる傾向にあります。

コンサルとは?仕事内容を確認

あらためてコンサルとはどのような職業なのか確認しておきましょう。 仕事内容 平均年収

仕事内容

コンサルとは、クライアント(企業)の経営課題を明確にしたうえで、課題解決についてアドバイスする職業です。戦略を立てて提案し、その戦略に沿って実行することも手伝うケースもあります。

コンサルとひと口に言っても、IT系コンサルや中小企業向けコンサルなど、種類はさまざまです。それぞれの特徴については後ほどくわしく説明します。

平均年収

コンサルの平均年収は約400~1,000万円程と幅広いのが現状です。コンサルの種類や日系・外資、役職などでかなりの差があり、人によっては1,500~2,000万円以上になる場合もあるようです。

コンサルの種類


コンサルとひと口に言っても、種類は多岐にわたります。それぞれの特徴を表にまとめたので、どの種類が自分に合っているかチェックしてみてください。

種類 特徴
IT系コンサルティング 企業や組織が直面する経営課題をITを活用して解決する。
IT技術の導入や運用、システム開発、セキュリティ対策、データ分析など幅広い分野でサポートする。
シンクタンク系コンサルティング 政府や地方自治体などの公的機関からの依頼を受けて、情報収集・調査、収集したデータ分析、分析をもとにした政策提言やコンサルティングなどを行う。
組織人事コンサルティング 企業の経営課題を解決するために、人事領域の改善や提案、提案に沿って行動する。
具体的な仕事内容として、人事組織(制度)の見直しや採用強化、人材育成、教育などの課題解決を行う。
戦略系コンサルティング 企業の経営層に対して、中長期的な視点から戦略上の課題を特定し、最適な経営戦略の提案とその実行をサポートする。
具体的な仕事内容としては、中長期の戦略立案やマーケティング戦略、新規事業立案、M&A、人事などが挙げられる。
総合系コンサルティング 企業の経営層から一般社員層まで、会社全体の企業課題に対して幅広いサービスを提供する。
戦略立案などの最上流からシステム構築・運用までのコンサルティングテーマを一気通貫ワンストップで手がける。
中小企業向けコンサルティング 中小規模の企業に対してビジネス戦略、経営改善、業務プロセス最適化などのアドバイスや支援を提供する。
DXコンサルティング 企業がデジタルスキルを活用してパフォーマンスを向上させるために、デジタルトランスフォーメーション戦略を策定し、その実行のサポートを行う。
ITコンサルとは異なり、クライアントの既存データをもとにシステムの導入前から携わる。

コンサルに求められる能力


コンサルに求められる能力は以下のとおりです。

  • 論理的思考力
  • コミュニケーション能力
  • 傾聴力
  • 語学力

それぞれの能力について説明します。

論理的思考力

コンサルタントには論理的思考力が求められます。論理的思考力(ロジカルシンキング)とは、直感や感覚で物事を判断せずに、論理的に物事を考える力を指します。 コンサルは、クライアントが抱える課題を冷静に分析し、戦略を立てなければなりません。

クライアントへ説明する際にコンサルの主観を多く含めてしまうと、不信感を煽ってしまうでしょう。

コミュニケーション力

コミュニケーション力が高いことも重要です。コンサルはクライアントがいなければ成り立たない仕事です。また、クライアントに戦略を提案する際に納得してもらう必要があります。

クライアント側が「担当のコンサルタントとうまくコミュニケーションが取れない……」と思われてしまうと、途中でほかの担当者に変更依頼されたり、最悪の場合は契約を切られてしまう恐れもあります。それほどコンサルはコミュニケーションを必要とされる仕事だと言えます。

傾聴力

コンサルは傾聴力も求められます。クライアントは「会社をどうにかしたい」という強い気持ちでコンサルを依頼しています。 そのため、思いを汲み取ってくれるコンサルタントを望むでしょう。

戦略や課題を解決する前に、まずはクライアントの悩みにしっかりと耳を傾けることが重要です。

語学力

外資系コンサル会社に転職したいと考えているならば、語学力は必須です。会社のメンバーには外国人も多く在籍しています。 そのため、普段のコミュニケーションは英語という企業も少なくありません。

最低限コミュニケーションできる程度の語学力は養っておく必要があるでしょう。 また語学力を養うことで、コンサルとしてのキャリアアップの幅も広げられます。語学力を向上させることでマイナスになることはないでしょう。

コンサルに向いている人の特徴


コンサルに向いている人の特徴は以下のとおりです。

  • 人の話を聞くのが好きな人
  • メンタルが安定している人
  • 忍耐力がある人

それぞれの特徴を見ていきましょう。

人の話を聞くのが好きな人

クライアントは企業ですが、課題解決を円滑に進めるためには人とのコミュニケーションが鍵となります。 また、クライアントの話を聞いて「もっと良くするにはどうしていけばいいのか」を考える必要があるため、人の話を聞くのが好きな人はコンサルに向いているでしょう。

メンタルが安定している人

コンサルはメンタルが安定している人も向いていると言えます。コンサルの仕事は短い期間で成果が出ないものがほとんどです。 中長期的な戦略計画をもとに実行していくためにはメンタルが安定していないと難しいでしょう。

「いまは大変だけれど、コツコツやれば必ずよい方向に進むはず」と前向きに考えられる人が向いていると言えます。

忍耐力がある人

忍耐力があることもコンサルに向いている人の特徴です。クライアントは自社では解決できないことをコンサルに求めてきます。 そのため、コンサルは難しい問題を解決することが前提となります。

一度戦略を立てても、うまくいかなければ別の戦略を考えなければなりません。 クライアントの悩みを解決するために途中で諦めずに、実行していく力が求められるでしょう。

コンサルに向いていない人の特徴


コンサルに向いていない人の特徴は以下のとおりです。

  • 中長期的な課題に向き合えない人
  • 感情的になりやすい人
  • ネガティブ思考の人

それぞれの特徴を説明します。

中長期的な課題に向き合えない人

中長期的な課題に向き合えない人はコンサルに向いていないと考えられます。人によっては、「短期的な目標を達成するのが好き・得意」という人もいるでしょう。

コンサルは企業の経営や採用などすぐにはクリアできないような問題に向き合う必要があります。そのため、短期的な問題にしか向き合えないという人にはコンサルは向いていないでしょう。

感情的になりやすい人

感情的になりやすい人はコンサルに向いていません。クライアントが抱える課題解決のために、ときには厳しいアドバイスを伝えなければならない場面も出てきます。

その際に感情的になってしまうと、クライアントとの関係性も崩れてしまう恐れもあるのです。常に冷静に、客観的な立場で物事を捉える必要があるでしょう。

ネガティブ思考の人

ネガティブな思考の人もコンサルに向いていないと考えられます。コンサルはクライアントをサポートしていく立場です。 会社の問題を委ねる人がマイナス思考だったら、クライアントの不安を煽ってしまうでしょう。

「時間はかかるかもしれませんが、貴社の課題解決のために全力でサポートします」といった前向きな姿勢がコンサルには必要です。

未経験からコンサル転職を成功させる方法


未経験からコンサルに転職を成功させる方法は、以下のとおりです。

  • 自分の能力や行動特性を把握しておく
  • コンサルに特化した転職サービスを活用する
  • 面接対策を十分に行う

それぞれの方法を見ていきましょう。

自分の能力や行動特性を把握しておく

コンサルには以下のような能力が必要と考えられます。

  • 論理的思考力
  • コミュニケーション力
  • 現状把握力
  • 問題解決能力 など

未経験からコンサルへの転職は可能ですが、面接時はそもそもコンサルの能力や特性が備わっているかを重視される傾向にあります。まずは、適性検査を受けて必要な能力や行動特性を把握しておきましょう。

ミイダスでは、自分の能力や行動特性が分析できる「コンピテンシー診断」を提供しています。くわしく知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください。

【関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」 】

コンサルに特化した転職サービスを活用する

コンサルに特化した転職サービスを活用するのも、転職を成功させる方法のひとつです。コンサルとひと口に言っても、種類は多岐にわたります。

そのため、自分ですべて対策するよりも、コンサルについて詳しい人に教わるのが最善と考えられます。近年はコンサルに特化した転職エージェントやサイトなどがたくさんあるので、活用するとよいでしょう。

面接対策を十分に行う

コンサルへの転職を成功させるには、面接対策を行うことが大切です。コンサルの面接では、「ケース面接」という手法を取り入れている会社が多い傾向にあります。 ケース面接とは、「与えられたお題に対して、制限時間内にどのように解決すべきか答えを出す」面接手法です。

面接官は答えが合っているかどうかよりも、どのように解決するかという「問題解決力」をチェックします。 スラスラと答えるためには、多くの問題に向き合わなければなりません。ケース面接に関する書籍を読むなどで対策しましょう。

転職活動を始める前にミイダスの「コンピテンシー診断」


コンサルの転職活動を始める前に、ミイダスのコンピテンシー診断(可能性診断)で自身の能力や行動特性を把握してみませんか?ミイダスのコンピテンシー診断は、あらかじめ決められた質問に回答するだけで、あなたのパーソナリティやストレス耐性などが分析できるサービスです。

パーソナリティの特徴は、下記9つの項目から分析されます。

  1. ヴァイタリティ
  2. 人当たり
  3. チームワーク
  4. 創造的思考力
  5. 統率力
  6. 状況適応力
  7. 問題解決力
  8. プレッシャー耐力
  9. オーガナイズ能力

先述のとおり、コンサルは論理的思考力やコミュニケーション力などを求められる職業です。また、転職したあとに「入社してみたものの、向いていなかった……」と後悔する可能性も十分にあります。

コンサルを目指す前に、まずは自分の行動特性をチェックしておきましょう。ミイダスに会員登録すれば誰でも無料で診断できます。ぜひ試してみてください。

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


自身の能力や行動特性を把握して、コンサルの転職を成功させよう


本記事では、未経験からコンサルに転職したい方に向けて、未経験からコンサルに転職できるのか、コンサルの種類、転職を成功させる方法などをご紹介しました。未経験からコンサルへ転職は可能です。

ただしコンサルは、論理的思考力やメンタルの安定、コミュニケーション能力などが求められます。未経験からコンサルへ転職を目指す場合はまず、自身の能力や行動特性を把握することから始めましょう。

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。