ミイダスマガジン

CATEGORY

FOLLOW ME!

ミイダスバナー

目次
  1. 「仕事を辞めたい」と思う理由7つ
  2. 仕事を辞めたいと思ったときにやるべき6ステップ
  3. 会社を辞めたほうがいい理由や判断ポイント5つ
  4. 仕事を辞める決断をしたら転職を視野に入れよう
  5. 転職するなら「ミイダス」がおすすめ!
  6. 仕事を辞めたいと思ったら、無理せず自分に合った会社で働こう
「仕事を辞めたい……」と感じたことはありませんか?仕事を辞めたいと感じたとき「このタイミングで辞めてもいいのか」「不景気といわれる今、転職活動をしてもうまくいくのか」「年齢的な問題で次の仕事が見つかるかわからない…」など、さまざまな不安があると思います。

この記事では、仕事を辞めたいと思う理由や会社を辞めるときの判断ポイントなどをご紹介します。仕事を辞めたいと感じているのであれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「転職を考えているけれど、仕事選びで失敗したくない」
「自分の強みや向いている仕事を知りたい」

そんな方は、ミイダスの「コンピテンシー診断」を受けて自分に合った仕事を見つけましょう。

関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


「仕事を辞めたい」と思う理由7つ


仕事を辞めたい理由は、人それぞれ違います。ここでは、仕事を辞めたくなる主な理由を7つご紹介します。

また、ミイダスの「コンピテンシー診断」では、ストレス要因として職場環境や人間関係など、自分がどんなことにストレスを感じるのかを診断で知ることが可能です。無料で診断が受けられるので、仕事を辞めたいと感じたときに試してみてください。

\自分に向いている仕事がわかる!/
【無料】コンピテンシー診断ならミイダス


1.給料や福利厚生に不満がある

「仕事を辞めたい」と感じる理由でもっとも多いのは、以下のような給料や福利厚生への不満です。

  • 仕事量に対して給料が低い
  • 福利厚生やボーナスがない
  • 成果を上げても給与に反映されない など

どれほど仕事に対して情熱や好きという気持ちがあっても、報酬としての見返りがなければモチベーションにもつながらないでしょう。また、男女による給料格差や昇格のスピードが遅いなど、ジェンダーギャップの問題で給与が割に合わないと感じる女性も少なくありません。

2.人間関係によるストレスが大きい

上司、同僚、部下など人間関係でのストレスがある場合、仕事を辞めたいと感じる一因になります。付き合う友達を自由に選べた学生時代とは違い、社会人は上司や同僚を選択することはできません。

たとえ、意見が合わない人であっても協力しなければいけないし、直属の上司の評価が給与に影響を与えることもあります。上司や同僚との不一致などが原因で、不公平な評価を受けることも珍しくないのです。

これらのことが原因で、仕事への意欲も失われる人も少なくありません。

3.仕事内容が向いていない

「自分の強みやスキルが活かせない」「苦手な業務が続いて苦痛…」など、何年も仕事を続けているのに「今の仕事は自分に向いていないのでは?」と感じたとき、仕事を辞めたいと考える人は多いといいます。

今の職場で働き続けていて、本当に将来の目標やキャリアアップにつながるのでしょうか?疑問に感じても答えが見えてこなければ、辞めるタイミングなのかもしれません。

4.労働条件に不満がある

労働条件が悪いことに不満がある人も、仕事を辞めたいと感じるようです。

  • 長時間労働が何日も続く
  • 残業が多い
  • 休日出勤を求められる など

過度な仕事量によって睡眠やプライベートの時間を十分に取れなくなり、体調不良を引き起こすこともあります。また、プライベートの時間をとれなくなるため、友人や家族と疎遠になってしまい、周りに相談できない環境を作り出してしまうのです。

5.正当な評価を受けられない

上司から正当な評価を受けられず理不尽に叱られる、昇進できないなど正当に評価してくれない会社も少なからずあるようです。正当な評価を受けられないことは仕事へのモチベーションを低下させ、辞めたいと感じる要因になります。

特に、パワハラやセクハラなどを受けていると自己肯定感が低下したり、存在意義を見失ったりする人もいるのです。

6.会社や社風の雰囲気が合っていない

利益や売上を優先し顧客を大切にしない、飲み会が多いなど、会社の社風が自分に合っていないことから仕事がつらいと感じる人も多くいます。会社の中には、古くからの社風が受け継がれていることがあり、個人が社内の雰囲気を変えるのは困難だといえます。

過ごしている会社の雰囲気が合わないと、精神的なストレスを感じることもあるでしょう。面接のときに会社の経営理念に魅力を感じても、実際に入社してみて雰囲気が合わなかったということもあるので注意が必要です。

7.結婚・出産・介護など家庭の事情がある

結婚・出産をして家庭と仕事を両立するのが難しくなった、親の介護があるため出勤が難しくなったなどの事情から、仕事を辞めざる負えないケースもあります。

令和4年4月に育児休業制度が改正されましたが、いまだに男性が育児休暇を取る際に会社から不満をいわれたり、女性が仕事量を調整しようとすると嫌味をいわれたりする「イクハラ」や「マタハラ」に悩まされる人も少なくはありません。また、老齢の親の介護が必要になったときに、転職や退職を検討する人も多いといいます。

仕事を辞めたいと思ったときにやるべき6ステップ


実際に仕事を辞めたいと感じても、不景気や年齢的な問題などの不安から転職を躊躇する人も多いでしょう。「仕事を辞めたい!」と感じた場合、まず何をすればいいのか。やるべきステップをご紹介します。

1.仕事を辞めたいと思った理由を書き出す

仕事を辞めたいと感じることは突発的な場合が多く、冷静な判断ができていないことがあります。本当に今の仕事を辞めるべきなのか迷ったときは、自分の気持ちや仕事を辞めたいと思った理由を紙に書き出してみるのがおすすめです。

職場で何に対してつらく感じるのか、どんな場面に不満を感じるのかを書き出してみましょう。ノートやスマホに気持ちを吐き出すことで、冷静に向き合えるきっかけにもなります。

2.嫌に感じる理由を順番に並べる

辞めたい理由をノートやスマホに書き出したら、その中で特に嫌に感じるものから順番に並び替えてみましょう。並び替えることで本当に嫌に感じていることや、自分が仕事に求めることの優先順位などが明確になります。

3.自分で解決できるかどうか考える

辞めたい理由を順番に並べたら、次は悩んでいることが自分で解決できることかを判断してみましょう。たとえば、職場の距離が遠くて通勤が億劫になっている場合は引っ越すことで解決できます。

また、自分の能力不足が原因で仕事が向いていないと感じる場合はスキルアップできるよう努力しましょう。一で、職場の社風が合わなかったり、給与への不満があったりする場合は自分で解決することは難しいです。

「自分で解決できないもの」が多い場合や、嫌なこと・不満なことがリストの上位に多いなら他の対策法を考えましょう。

4.自分で解決できないことは第三者に相談する

自分で解決できないことが、会社を辞めたい理由の上位を占めているのであれば、第三者に相談することを検討しましょう。第三者の目線で意見を述べてもらうことで、解決の糸口が見つかることもあります。

また、会社で不当な扱いやパワハラを受けているなどの問題は、社内で相談しても難しい場合があります。その場合、パワハラ相談窓口など外部機関に頼ることも検討しましょう。

5.一時的な感情かもしれないときは休暇を取る

信頼できる人に相談しても「どうしても自分で解決できない」と思える理由のほうが多い場合は、転職を視野に入れてみるのもよいでしょう。しかし、十分に自己分析できていない場合、転職活動をしても失敗に終わってしまうことがあります。

一時的な感情で冷静な判断ができていないと感じたら、有給休暇などを使って思い切って仕事から離れてみるのも1つの方法です。一旦、仕事から離れることで自分の本心や解決策を、客観的に考えられるきっかけになるかもしれません。

6.辞めると決めたら、退職のタイミングを考える

やはり転職でしか解決できないと判断したら、退職のタイミングを考えましょう。仕事を穏便に辞めるためには、業務の引き継ぎをきちんと行うことが大切です。

仕事の進捗状況を後任者に対してわかりやすく説明し、スムーズな業務の継続をサポートすることで、職場からの信頼を損なわずに退社できます。また、転職先が未定の状態で退職すると空白期間が長引く可能性があります。

空白期間を長引かせないためには、在職中から転職活動を進めることが大切です。スキルアップが必要なのであれば勉強し、転職へのプロセスを進めましょう。

ミイダスに登録すれば、転職に有利な「自動スカウト機能」が活用できます。これは、求める人材の職種・スキルなどの条件を設定しておくと、条件に合致するユーザーに毎日自動で「スカウト」が届く機能です。 なるべく労力をかけずに転職活動をしたい方は、ぜひ活用してみてください。

\自分に合ったスカウトが届く/
【無料】ミイダスに登録する


会社を辞めたほうがいい理由や判断ポイント5つ


会社を辞めたい理由はさまざまですが、本当に退職してもよい理由や「このような状況で退職するべきかどうか」など判断ポイントが必要となります。ここでは、状況や理由に応じて会社を辞めることが賢明な選択かを判断する5つのポイントを紹介します。

1.人間関係の悩みが大きい

会社を辞めたい理由が「人間関係の悩み」である場合、上司など第三者に相談すれば解決できる可能性もあります。しかし、社内での相談が難しく信頼できる相手がいない場合、自分だけで相手を改善させようとするのは自身が疲弊してしまうだけです。

人間関係の問題は、ストレスの主な原因となります。そのような状況であれば、退職を検討するポイントとして判断してよいでしょう。

2.仕事量が多い・長時間労働している

仕事量が過度で長時間労働になっている場合、まずは上司に伝えるのが適切な方法です。相談しても改善が見込めない場合や上司が対応しない場合、辞めたほうがいいといえます。

仕事の負荷が多いと、身体や精神に悪影響を及ぼすことがあります。まずは自身の健康を最優先に考えてみてください。

3.会社の経営が不安定

経営が不安定の場合、突然のリストラや倒産などが起こりうる可能性が高いです。たとえば給料の支払いが遅れたり、今までは出ていた残業代がカットされたりするようなことがあれば、会社の経営が不安定な状態に陥っている予兆といえます。

このような会社の経営ルールがきちんと守られなくなった場合、辞める判断ポイントとして考えたほうがいいかもしれません。

4.理不尽な評価やいじめを受けている

社内で理不尽な嫌がらせを受けている場合も、職場を離れる判断ポイントとして受け取ってよいでしょう。

  • あいさつしても無視される
  • ミスしたときに必要以上に怒られる
  • いじめを受けている
  • 上司から正当な評価を受けられない

職場でストレスが溜まると、うつ病など精神的な健康問題に苦しむ可能性が高まります。心理的な健康に影響を及ぼすうつ病を患った場合、十分な休養を取ることが適切です。

心身ともに休むためにも、退職を検討してみてください。

5.仕事内容が自分と合っていない

現在の職場の仕事内容が合わずにやりがいが感じられない、自分のキャリアプランを実現できないと感じるのであれば、転職を検討すべきタイミングかもしれません。長期間、同じ職場にとどまることに価値があると捉える人もいるかもしれません。

しかし、自分に合わない職場でただ過ごすことは、将来にとって無意味ともいえます。時間を無駄にしないためにも、退職や転職の判断ポイントとして受け取るべきでしょう。

仕事を辞める決断をしたら転職を視野に入れよう


仕事を辞めたいと思ったときに人に相談するなどできる限りのことを検討し、それでも難しいと感じたら転職を視野に入れましょう。また、迷っている場合でも、転職活動を始めるうちに自己分析から自身の本当の気持ちが見えてくることもあります。

転職活動で自分の経験やスキルを整理し、自分の現状や立ち位置を把握できれば、転職すべきかどうかをより客観的に判断できるでしょう。転職活動を始めることは、これまでのキャリアを振り返り、将来の可能性を探る機会にもなります

新しい選択肢があることを知るだけで、悩みが解消されることもあるのです。

転職するなら「ミイダス」がおすすめ!


「転職の際に自己分析が難しそうに感じる」という方は、ミイダスのコンピテンシー診断がおすすめです。コンピテンシー診断では質問に答えるだけで、以下のことがわかります。

  • あなたの仕事上の強み
  • 職務適性
  • ストレス要因
  • 相性の良い上司のタイプ など

診断結果をもとに、あなたが活躍する可能性の高い会社から「面接確約スカウト」が届き、自分に合った仕事を効率的に探すことも可能です。

\自分の適職を診断できる!/
【無料】コンピテンシー診断ならミイダス


仕事を辞めたいと思ったら、無理せず自分に合った会社で働こう


「仕事を辞めたい」と感じる理由は、人それぞれだと思います。どんな事情にせよ、中には「仕事を簡単に辞めたいと思うのは、甘えなのではないのだろうか」と感じる人もいるかもしれません。

しかし、転職が珍しくなくなった今の時代では、思い切って退社して次の仕事を見つけるというのも1つの方法です。自分に合わない会社で無理に働き続ける必要はありません。

転職活動で自己分析を行い、自分に本当に合った会社を見つけ、自身のキャリアプランを実現させていきましょう。

\自分の市場価値を診断できる!/
【無料】ミイダスに登録する