ミイダスマガジン

CATEGORY

ミイダスバナー

FOLLOW ME!

目次
  1. 面接で長所・短所を聞かれる理由
  2. 転職時の面接で「長所」を伝える際のポイント
  3. 転職時の面接で使える!短所を長所にする言い換えと例文
  4. 長所の回答に困ったら、ミイダスの「コンピテンシー診断」がおすすめ
転職活動の面接で「あなたの長所は何ですか?」と聞かれた際、自分の強みを的確に伝えるのが難しいと感じる方も多いでしょう。

本記事では、企業にしっかりアピールできる長所の選び方と、その効果的な伝え方のポイントを解説。また、短所をポジティブに言い換えるためのヒントも紹介します。

自己PRを工夫するために役立つ「短所・長所の言い換えリスト」と自己PRの例文についても詳しく解説しますので、ぜひ面接対策にお役立てください。
「転職を考えているけれど、仕事選びで失敗したくない」
「自分の強みや向いている仕事を知りたい」

そんな方は、ミイダスの「コンピテンシー診断」を受けて自分に合った仕事を見つけましょう。

関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


面接で長所・短所を聞かれる理由


面接で長所や短所を質問される理由を解説します。採用担当者の目的を理解することで、より効果的に自分をアピールできるようになるでしょう。

応募者の人柄を知りたい

面接で長所や短所を聞かれるのは、応募者の人柄を評価するためです。採用担当者は、応募者の答え方から自己理解の深さや周囲との関わり方を見極めます。

履歴書だけではわからない性格や働き方、職場での振る舞いを把握することで、応募者が企業に適応できるかどうかを判断します。

共に働くイメージを確認したい

面接で長所を尋ねるのは、応募者が企業の社風に合うかどうかを見極めるためです。面接官は、応募者の強みが職場の文化やチームに適しているか確認し、共に働くイメージができるか判断しています。

応募者と企業の両者が満足する関係を築くためには、適切なフィット感が大切です。そのため、企業は入社後のミスマッチを防ぐために、長所や短所の質問を通じて確認を行います。

応募者が自身を客観視できているかを確認したい

面接官は、応募者が自分を客観的に見られているかを確認したいと考えています。長所だけでなく短所も理解している回答をすることで、「この人は短所を改善しようとしている」と判断されるでしょう。

自分を客観視して短所を改善しようとしていることが確認できれば、入社後の成長が期待できる人材として評価します。 面接官が長所・短所を尋ねる目的・意図や、自らの長所・短所を把握する重要性については、こちらの記事もおすすめです。

【関連記事:【例文あり】長所と短所、面接での答え方や言い換え方法を解説

転職時の面接で「長所」を伝える際のポイント


続いて、長所を伝える際に注意したいポイントを解説します。答え方については、面接官によって明確な基準がない場合も多いため、ぜひ参考にしてください。

長所と自己PRを分けて答える

長所を伝える際のポイントは、長所と自己PRを明確に分けることです。長所では自分の強みを具体的に述べます。

たとえば、問題解決能力やコミュニケーションスキルなど、具体的な特性を挙げましょう。この段階では、自分の特性について簡潔に説明することが大切です。

次に自己PRで、その長所をどのように活かして業務に貢献できるのかを具体的に説明します。実際のエピソードや成果を交えて自分の価値を伝えることで、より面接官に効果的にアピールできるでしょう。

具体的なエピソードを話す

長所を伝える際に大切なのは「具体的なエピソードを交えること」です。単に自分の強みを述べるだけではなく、その長所を実際にどのように発揮したか、具体例を踏まえて示すことが重要。

たとえば、問題解決能力をアピールする際には具体的な状況や課題を挙げ、それに対してどのようなアプローチを取り、どのような結果を得たのかを説明します。

エピソードを通じて自分の価値を効果的にアピールすることで、面接官に自分の長所の実用性を理解してもらいやすくなるでしょう。

「結論→エピソード→どう活かすか」の順で話す

長所を伝える際の効果的なポイントは、「結論→エピソード→どう活かすか」の順で話すことです。まず、自分の長所を結論として明確に伝えます。

次に、その長所を具体的なエピソードを交えて説明します。実際の状況や課題に対して、どのように対応したかを詳しく話しましょう。

最後に、長所を今後どのように活かしていくかを述べることで、論理的でわかりやすい自己アピールが完成します。この順番で説明することで、面接官に自分の価値を効果的に伝えられるでしょう。

転職時の面接で使える!短所を長所にする言い換えと例文


続いて、短所を長所に言い換える方法とその例文を解説します。応募先の企業文化や業務内容に合った長所を選ぶことで、より良い印象を与えられるでしょう。

1.頑固→信念がある

「私は頑固なところがありますが、これは自分の信念をしっかり持っている証だと思っています。前職のプロジェクトでは、私が提案したアイデアが最初は否定されましたが、その重要性を信じてデータを集め、再提案しました。

最終的にクライアントからその提案を採用していただき、プロジェクトは成功しました。このように、妥協せずにやり抜く姿勢が貢献できると考えています。」

2.繊細→人の気持ちを汲み取れる

「私は繊細な性格ですが、人の気持ちを汲み取ることが得意です。前者ではチームメンバーが悩んでいる様子を見て、声をかけたことがあります。

その結果、彼は自分の考えを話してくれ問題解決に向けて協力できました。このように、他者の感情に寄り添えることで、より良いチームワークを築けると考えています」

3.臆病→慎重に行動できる

「私は臆病なところがありますが、これにより慎重に行動できる側面もあります。たとえば、新しいプロジェクトに取り組む際にはリスクを事前に分析し、計画をしっかり練るよう心がけています。

これにより、問題が起こる前に対策を講じられ、チームの信頼を得られました。このように、慎重さが業務に貢献できると考えています」

4.不器用→実直である

「私は不器用なところがありますが、そのぶん実直さが強みです。たとえば、新しい業務を覚える際には、手順をしっかり守り、確実に理解することを重視しています。

その結果、ミスを防ぎながら安定した成果を出せるようになったため、同僚からも信頼されています。このように、実直に取り組む姿勢で御社でも貢献していきたいです」

5.緊張症→思慮深く行動できる

「私は緊張しやすい性格ですが、これにより思慮深く行動できると考えています。たとえば、重要なプレゼンテーションの前には、入念に準備を重ね、内容を何度も見直します。

これにより、冷静に対応でき無事にプロジェクトの成功を収められました。このように、適度な緊張感があることで慎重に行動でき、良い結果につながっていますと思っています」

6.せっかち→決断力がある•対応が早い

「私はせっかちなところがありますが、決断力があり対応が早いと自負しています。たとえば、急なプロジェクトの変更があった際、すぐに必要な情報を集め、チームに迅速に指示を出しました。

結果としてスムーズに対応でき、クライアントからの信頼を得られました。このように、せっかちな性格による対応のスピードから成果に結びつくことが多いと考えています」

7.優柔不断→慎重

「私は優柔不断なところがありますが、そのぶん、慎重に行動できるのが長所です。たとえば、新しいプロジェクトの戦略を決定する際、複数の選択肢をじっくり比較・検討しました。

その結果、最もリスクの少ない選択をし、プロジェクトの成功につなげられました。御社でも、慎重さを活かして貢献したいと考えています」

8.人見知り→人との距離感の取り方がある

「私は人見知りなところがありますが、そのぶん人との距離感を上手に取りながら関係を築くことが得意です。前職では、新しいチームに加わった際、初めは慎重に接しながら、徐々に信頼関係を築いていきました。

そのため、チームメンバーからも安心感を持たれ、スムーズなコミュニケーションが生まれました。御社でも、適切な距離感を大切にしながら、上司や同僚との良好な関係を築いていきたいと考えています」

9.我が強い→自分の意見を主張できる

「私は我が強いところがありますが、そのぶん自分の意見をしっかり主張できる性格です。たとえば、プロジェクトの会議で自分の提案を勇気を持って発表し、データを使ってその重要性を説明しました。

その結果、チームは私のアイデアを採用し、プロジェクトが成功しました。このように、自分の意見をしっかり伝えることで、チームに貢献できると考えています」

10.自信がない→謙虚

「私は自信がない部分がありますが、これが私の謙虚さを育んでいます。他者の意見を素直に受け入れ、学び続ける姿勢を大切にしています。

たとえば、プロジェクトのフィードバックを受けた際には、自分の考えを見直し、改善点をしっかりと取り入れました。このように謙虚に物事に取り組める姿勢で、御社にも貢献したいと考えています」

11.理屈っぽい→論理的に考えられる

「私は理屈っぽいところがありますが、これにより論理的に考えることが得意です。たとえば、複雑な問題を解決する際には、根拠を明確にしながら段階的に分析を行います。

その結果、チームが適切な判断を下す手助けができ、効果的な解決策を導き出せました。論理的思考は私の強みであり、御社でも貢献したいと考えております」

12.飽きっぽい→好奇心旺盛

「私は飽きっぽいところがありますが、これが好奇心旺盛な性格につながっています。新しいことに常に興味を持ち、さまざまな分野に挑戦しています。

たとえば、最近では異なる業界のトレンドを調べることで、プロジェクトに新しい視点を提供できました。好奇心による綿密なリサーチで、業務に貢献できると考えています。」

13.視野が狭い→物事を深く掘り下げられる

「私は視野が狭いところがありますが、これにより物事を深く掘り下げて考えることが得意です。たとえば、プロジェクトに取り組む際には、細部まで徹底的に分析し、問題の本質を見極めることに注力しています。

その結果、他のメンバーが見逃しがちな重要なポイントを発見し、プロジェクトの成功に寄与できました。このように、深く掘り下げることで質の高い成果を挙げられると考えています」

14.面倒臭がり→効率的な方法を考えられる

「私は面倒臭がりなところがありますが、これが効率的な方法を見つけ出す力につながっています。たとえば、前職では業務のプロセスを見直した際、無駄を省くための新しい手順を提案しました。

その結果、作業時間を大幅に短縮し、チーム全体の生産性を向上できました。このように、面倒を避ける姿勢がよりよい方法を見つけるきっかけになっています」

15.負けず嫌い→粘り強い

「私は負けず嫌いなところがありますが、これが私の粘り強さを育んでいます。たとえば、難しいプロジェクトに取り組んでいるとき、初めはうまくいかなかったものの、あきらめずに改善を重ねました。

その結果、最終的に成功を収め、チームからの信頼を得られました。御社でも粘り強さを武器に困難を乗り越えていきたいです」

16.協調性がない→独自性がある

「私は協調性が低い部分がありますが、そのぶん独自性が強いです。前職のプロジェクトでは、自分の意見をしっかり主張し、独自のアプローチを提案しました。

その結果、チームに新しい視点を提供でき、革新的な解決策を導き出せました。このように、独自性が新たなアイデアを生む力になると考えています」

17.流されやすい→協調性がある

「私は流されやすいところがありますが、これは私の協調性の証でもあります。たとえば、チームで意見交換をする際、他のメンバーの意見をしっかり受け入れ、全体の雰囲気に合わせて柔軟に対応しています。

その結果、円滑なコミュニケーションが生まれ、チームの結束力が高まりました。御社でも協調性を活かし、チームの成功に貢献したいです」

18.プライドが高い→向上心がある

「私はプライドが高いところがありますが、それが向上心につながっています。たとえば、仕事でうまくいかないことがあった際には、現状に満足せず、改善策を探し続けて自己成長を目指しました。

その結果、スキルを向上させ成果を出すことができました。常に成長を目指す姿勢が、私の強みであると考えております」

19.ネガティブ思考→慎重に考えれる

「私はネガティブ思考なところがありますが、これにより慎重に物事を考えられるのが長所です。 たとえば前職ではプロジェクトのリスクをあらかじめ予測し、事前に対策を講じることで、大きな問題を未然に防げました。

このように、慎重さがリスク管理や問題解決に役立っていると考えています」

20.こだわりが強い→妥協しない

「私はプライドが高いところがありますが、それが向上心につながっています。たとえば、仕事でうまくいかないときは、現状に満足せず、改善策を探して自己成長を目指します。

その結果、スキルを向上させられて良い成果を出せています。常に成長を目指す姿勢が私の強みだと考えています」

長所の回答に困ったら、ミイダスの「コンピテンシー診断」がおすすめ


転職時に役立つ「短所を長所にする言い換え」を紹介しました。長所は自己PRとは異なるため、別の答えを用意しておくと安心です。

「面接で長所を聞かれて困らないようにしたい」という方には、転職アプリ「ミイダス」の登録をおすすめします。 ミイダスのコンピテンシー診断は、心理学や認知神経科学で博士号を取得したメンバー中心で構成されている「HRサイエンス研究所」が監修した、学術的にも信頼できる診断です。

質問に答えるだけで自分の強みや適性、ストレス要因、相性の良い上司のタイプがわかるので、自分の長所を簡単に把握できます。

また、ミイダスには「面接確約スカウト」機能があり、企業から特別な求人(スカウトメッセージ)を受け取れます。「面接確約中」のアイコンがついたスカウトは、書類選考なしで面接が可能です。

ミイダスではほかにも、自身の思い込みやバイアスを把握し、それをコントロールする方法を学べる「バイアス診断ゲーム」、AIが診断結果を歌で教えてくれるユニークなサービス「ミイダスラップ」を提供しています。

これらのサービスは、ミイダスに登録すれば無料で利用可能です。プロフィールを充実させることで、スカウトメールを受け取れる確率が高まります。

採用率を上げる求人を見つけるためにも、ぜひこの機会にミイダスを活用してみてくださいね!

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。