ミイダスマガジン

CATEGORY

ミイダスバナー

FOLLOW ME!

目次
  1. なぜ面接官は自己紹介を求めるの?
  2. 自己紹介と自己PRの違い
  3. 転職面接の自己紹介で伝える項目
  4. 転職面接で自己紹介を行う際のポイント
  5. 【例文あり】自己紹介の質問例と回答例
  6. 転職面接における自己紹介の失敗例
  7. ミイダスラップで自分の魅力を再発見してみよう
  8. 自分の個性を引き出せる自己紹介を考えてみよう
「初めての転職だけど、自己紹介ってどうすればいいの?」
「今までのキャリアを、どうやって説明すればいいのかわからない」

このようにお悩みの方も多いのではないでしょうか。

転職は新卒とは違って今までの職歴やスキルなどを詳しく聞かれる可能性があります。とはいえ、焦る必要はまったくありません。面接官がどんな目的で自己紹介を求めるのか、きちんと把握し準備すれば対応できるものです。

今回は、転職面接の自己紹介に関するポイントや質問例・回答例とダメな例、転職サイトであるミイダスのサービス「ミイダスラップ」について解説します。

関連記事:ミイダスラップとは?AIが自己紹介を歌ってくれる診断サービス

\「ミイダスラップ」を作ってみよう!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。



なぜ面接官は自己紹介を求めるの?


なぜ面接で自己紹介を求められるのでしょうか。理由を知っているかいないかで。自己紹介に対する捉え方も変わってくるでしょう。理由は次のとおりです。

  • 会話のきっかけやアイスブレイクを挟むため
  • コミュニケーション能力を確認するため
  • 履歴書の内容を確認するため
  • 面接内で質問する内容を選ぶため

それぞれの理由について簡単に説明します。

1.会話のきっかけやアイスブレイクを挟むため

面接本番は「覚えてきたことをしっかり伝えなきゃ」「面接官の質問に対してきちんと答えられるかな……」といった不安と同時に緊張がつきまといます。応募者が過度に緊張せず、リラックスして話せるように、会話のきっかけとして自己紹介を求めるのです。

2.コミュニケーション能力を確認するため

面接における自己紹介は、面接官にとってコミュニケーション能力を確かめる材料にもなります。「質問の内容をきちんと汲み取れているか」「どのように応対するのか」といった視点でチェックしています。

3.履歴書の内容を確認するため

面接官は、応募者の履歴書に書かれた内容が本当に正しいものかどうか確認する必要があります。また文章だけでは、その人のよさや強みが理解しづらいため、自己紹介をしてもらったうえで履歴書の内容を今一度確認しているのです。

4.質問する内容を選ぶため

自己紹介は、応募者に質問したい内容を考えるために答えてもらっています。面接官もある程度、質問内容は考えていますが、一人ひとりが持っているスキルや強みは異なるため、聞きたい内容も変わってきます。

また、短い時間のなかで応募者について知る必要があるため、自己紹介の内容に沿って質問しているのです。

自己紹介と自己PRの違い


自己紹介と似た言葉に「自己PR」があります。それぞれの意味を改めて確認しておきましょう。

自己紹介とは、相手に自分はどのような人物かを紹介することです。名前や卒業した学校名、人柄、これまでの経歴などを相手に伝える必要があります。

一方で、自己PRは自分の経験や強みをアピールすることです。 面接では「自己紹介をしてください」「自己紹介と自己PRをお願いします」など、自己紹介だけ求められるパターンと、自己紹介・自己PRどちらも頼まれることがあるため、混同しないように注意しましょう。

転職面接の自己紹介で伝える項目


転職時の面接で自己紹介する際に伝える項目は、次のようなものが挙げられます。

  • 名前
  • これまでの簡単な経歴
  • 現職での実績や身につけたスキル
  • 志望理由

それぞれの項目について見ていきましょう。

名前

まずは自分の名前を伝えましょう。「はじめに名前を言うなんて当たり前でしょ」と思う方もいるかもしれませんが、緊張していると案外忘れがちです。面接練習を行う場合は、省略せずに氏名もきちんと伝える練習をしましょう。

これまでの経歴

これまでの経歴を簡単に説明します。

  • 最終学歴
  • 新卒で入社した企業名や部署、担当業務
  • 業種・職種 など

「〇〇大学を卒業後、〇〇株式会社に入社し〇年間営業事務に従事しておりました」と簡潔にまとめましょう。

現職での実績やこれまでに身につけたスキル

新卒と転職時の面接の大きな差といえば、現職での実績やこれまでに身につけたスキルを伝える点でしょう。面接官は「どのようなスキルをもっているか」「自社で働いた場合にどんな風に活躍してくれるか」を確認するためにヒアリングしています。

とはいえ、面接官は気になった点を深掘りしたいと考えているので、すべて説明するのではなく簡潔にまとめましょう。

志望理由

その会社に応募しようと思った理由や、会社を知ったエピソードなどを伝えます。志望理由はなるべくポジティブな言葉に変換するように心がけましょう。

「御社の〇〇という企業理念に共感しました。たくさんの営業担当と関わり培ってきた人間関係構築力を御社でも活かしたいと思っております」といったように、応募理由と自身の強みを伝えるとよいでしょう。

【関連記事:転職理由と志望動機の違いとは?一貫性を持たせる方法や例文を紹介! | ミイダスマガジン

転職面接で自己紹介を行う際のポイント


転職面接で自己紹介を行う際のポイントは次のとおりです。

  • 1分程度にまとめる
  • 話し方や表情、視線に気を遣う
  • 何度も練習する

それぞれのポイントを説明します。

1分程度にまとめる

自己紹介は1分程度にまとめましょう。というのも、人が集中して話を聞ける時間は1分~1分半程度と言われています。 そのため一生懸命考えた自己紹介でも話す時間が長いと、印象に残りにくくなる可能性があります。

なるべく簡潔に話すよう心がけましょう。

話し方や表情、視線に気を遣う

面接は内容だけが重視されるわけではありません。応募者の話し方や表情、視線などもチェックしています。

いくら自己PRの内容が前向きな話であっても、表情や話し方と一致していない場合「本当に仕事ができるのだろうか?」と不安を煽ってしまうでしょう。第三者に面接の練習をお願いして、話し方や表情、視線についてアドバイスしてもらうのもおすすめです。

何度も練習する

話す内容をまとめたら何度も練習しましょう。面接官はあなた一人だけではなく、たくさんの応募者と面接を行います。

そのためきちんと内容を考えていなかったり、面接の練習を行っていなかったりした場合、見透かされてしまう可能性があります。家族や友人、先輩などに面接官の代わりをお願いして、何度も練習しましょう。

【例文あり】自己紹介の質問例と回答例


自己紹介の具体的な質問例と回答例をご紹介します。実際に面接を受けているイメージをしながら、自身の回答も考えてみてください。

Q.簡単に自己紹介をお願いします。

【OKな回答例】
〇〇と申します。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。

私は〇〇大学を卒業後、前職の〇〇株式会社で〇年間営業事務を担当し、書類作成や顧客管理、営業担当のアシスタントを行っておりました。 営業担当のサポートをしていくなかで、営業担当が目標達成して喜んでいる姿は私にとっても大きな喜びでした。

働いていくうちに営業に強い会社で挑戦したいという思いが芽生え、御社に応募させていただきました。 本日はどうぞよろしくお願いいたします。

【避けるべき回答】
アピールポイントとして、学生時代の部活動やサークルに関するエピソードを話しがちですが、今回はあくまでも転職面接です。面接官としては即戦力を見つけたいという気持ちもあるため、仕事で培った経験を話しましょう。

Q.自己紹介と自己PRをお願いします。

【OKな回答例】
〇〇と申します。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。

私は〇〇大学を卒業後、前職の〇〇株式会社で〇年間営業事務を担当し、書類作成や顧客管理、営業担当のアシスタントを行っておりました。 営業事務という仕事をすることだけに捉われず、営業チームの一人として貢献したいという気持ちで働いて参りました。

また、営業担当のみなさんが活躍できるようにわかりやすい提案資料を作成したり、改善点があれば積極的にチャットツールなどで提案したりするようにしました。 実際にお客様から「提案資料がとても的確でわかりやすい」という理由で成約につながったこともあります。

常にチームはどうすれば目標数字に到達するかを第一に考えながら業務に励んでおります。 どうぞよろしくお願いいたします。

【避けるべき回答例】
ただ自分の得意なことを羅列するだけでは、自己PRにはなりません。自分の強みで成功したエピソードを付け加えると、話に具体性が出て印象づけることが可能です。

Q.志望動機と自己紹介をお願いします。

【OKな回答例】
〇〇と申します。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。

私は〇〇大学を卒業後、現在〇〇株式会社で〇年間マーケティング部署のライターとして従事、自社のオウンドメディアのライターを担当しております。自社のオウンドメディアを立ち上げてから〇か月後、月間〇PVを超え、部署の目標達成に貢献することができました。

現職では自社内のコンテンツを作成するのが主でしたが、今後は人手不足に悩んでいる企業の力になりたいと思っています。御社HPの事例を拝見し、1社1社のクライアントに寄り添ったコピーや文章に感銘を受けました。

マーケティング視点を取り入れたライティングを武器に、あらゆる企業の悩み解決に携わりたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

【避けるべき回答例】
「キャリアアップのため」「給料を上げたいため」と端的な言葉だけで終わらすのは避けましょう。キャリアアップしたいのは志望動機としてよいのですが、「面接を受ける会社のどの部分に興味を持った」「興味を持ったうえで、自分が入社したらどのように携わっていきたいか」などを明確に伝えるようにしましょう。

転職面接における自己紹介の失敗例


自己紹介の失敗例も確認しておきましょう。

  • 業界用語を使う
  • 一文一文が長い
  • 主観的な内容が多い
  • ネガティブな表現を使う

業界用語を使う

面接で業界用語を使うのは避けましょう。前職や現職のミーティングなどで業界用語を多用していた場合、自身で気づかないうちに使っているケースがあります。

面接で業界用語混じりの自己紹介をしてしまうと「相手の立場になって話ができない人かも……」という印象を持たれてしまいかねません。自己紹介文を一度作ってみたうえで、業界用語が使われていないかチェックしましょう。

一文一文が長い

一文一文が長くならないように注意しましょう。「新卒で〇〇株式会社の営業職として入社し、おもに取引先のお客様とのやりとりをメインに行っていて、その後は……」というように一文が長いと、相手に伝わりにくくなってしまいます。

なるべく一文は簡潔にするよう心がけましょう。

主観的な内容が多い

主観的な内容が多いのも、あまり印象がよい自己紹介とは言えないでしょう。「私は前職でも成績を出してきたので、御社でも実績を出せると思い応募しました」という自分目線での主張は「自己中心的な人かも」「周りの意見を聞き入れなさそう」などのイメージを抱かせる可能性があります。

ネガティブな表現を使う

ネガティブな表現を使うのは避けましょう。もともと自己アピールが苦手な人の場合、面接官の前で堂々と自分の強みを伝えるのは難しいかもしれません。

しかし、否定的な表現を使ってしまうと「上司の意見もマイナスに受け取ってしまうのかな……」と捉えられる可能性があります。なるべくポジティブな言葉に変換していきましょう。

ミイダスラップで自分の魅力を再発見してみよう


「自分のアピールポイントがいまいちわからない」 「ありきたりな自己紹介になってしまう……」 このようにお悩みなら、「ミイダスラップ」を活用してみませんか? ミイダスラップとは転職サービス『ミイダス』の「コンピテンシー診断」に答えると、その結果をAIが画像とともにラップで歌ってくれるサービスです。

診断結果に合ったAIラップ動画「ミイダスラップ」を視聴できます。 他人の強みや弱みはわかっても、自分自身のは把握しづらいもの。しかしミイダスラップを活用すれば、自分では気づけない魅力を発見できます。 ミイダスラップについて詳しく知りたい方は、下記のサンプル動画、記事もあわせてご覧ください。

▼ミイダスラップのサンプル動画はこちら


【関連記事:ミイダスラップとは?AIが自己紹介を歌ってくれる診断サービス | ミイダスマガジン

\「ミイダスラップ」を作ってみよう!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


自分の個性を引き出せる自己紹介を考えてみよう


今回は、転職活動における面接の自己紹介について解説しました。転職時の面接は新卒と比べて、これまでの経歴や身につけたスキルを重視される傾向にあります。

面接官がどのような意図で質問しているのか汲み取ったうえで、自己紹介や自己PRをしていきましょう。 また、強み・弱みは自分自身では把握しにくいもの。

ミイダスのコンピテンシー診断ミイダスラップを活用して、自分の行動特性や強みを客観的に分析してみてください。

\「ミイダスラップ」を作ってみよう!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。