ミイダスマガジン

CATEGORY

ミイダスバナー

FOLLOW ME!

目次
  1. 転職における履歴書の証明写真はどのくらい重要?
  2. 転職で使う証明写真のルール4つ
  3. 【どこで撮る?】転職に使う証明写真の撮影方法3つとそれぞれの特徴
  4. 転職活動の証明写真を失敗せずに撮るコツ
  5. 好印象!転職活動を成功させる証明写真を撮る方法3つ
  6. 転職で使う証明写真に関してよくある質問
  7. 転職活動を効率的に進めるなら「ミイダス」を活用しよう
  8. 転職では履歴書の証明写真が第一印象を決める!
転職活動の際、履歴書に貼付する証明写真は面接官に応募者の印象を与える大切なものです。転職に慣れていない方のなかには、履歴書の写真を撮る際に、どんなことに注意すればいいのかや、適切な服装や髪型の選び方などに疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。

この記事では、証明写真の基本的なルールや撮影方法、面接官に好印象を与える履歴書写真の撮り方などを解説します。転職を検討中の方はぜひ、参考にしてみてくださいね。

「転職を考えているけれど、仕事選びで失敗したくない」
「自分の強みや向いている仕事を知りたい」

そんな方は、ミイダスの「コンピテンシー診断」を受けて自分に合った仕事を見つけましょう。

関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


転職における履歴書の証明写真はどのくらい重要?


履歴書の写真は面接官の目に最初にとまるものです。たとえば、同じような経歴やスキルを持つ応募者がいたとしたら、面接官は証明写真の第一印象や書類の完成度が高いほうを次の選考に選ぶでしょう。

また、履歴書の証明写真にはさまざまなルールがあり、規定に沿った証明写真を撮ることで面接官にとって入社後の仕事の評価を想像する判断材料となります。転職において、証明写真は採用の合否を左右する重要な要素となるのです。

転職で使う証明写真のルール4つ


履歴書に貼付する証明写真の、4つのルールを解説します。

1.縦4cm×横3cmのサイズで撮る

履歴書の写真貼付欄は縦4cm×横3cmのサイズです。このため、証明写真も同じ寸法で撮影する必要があります。

履歴書のサイズがA4やB5であっても、写真のサイズは変わりません。なお、パスポートやマイナンバーカードなどとは異なるサイズとなっているため、もし誤って撮影した場合は、正しいサイズで撮り直すようにしてください。

2.3ヶ月以内に撮影した写真を使う

履歴書に添付する写真は、できるだけ撮影から3ヶ月以内のものを選ぶのがベストです。時間が経つと外見が変わる可能性があり、面接時に写真との一貫性が欠けてしまうと面接官が本人と判断しにくくなる可能性があります。

面接と近いタイミングで写真を撮影し、証明写真と実際の外見が一致するように気をつけましょう。

3.背景色はグレー・白・青にする

履歴書に使用する証明写真の背景はグレー、白、青が一般的です。オーソドックスな青は清潔感やフレッシュな印象を与えるため、20代の方や第二新卒者の転職におすすめです。

白は顔色を鮮やかに見せ、清潔感を演出します。一方で、グレーは高級感があり、引き締まった印象を与えるため、30代〜40代の転職にもおすすめです。

迷った場合は、顔色を引き立て好印象を与える白を選ぶとよいでしょう。

4.写真の裏に名前を記載してのりづけする

履歴書を封筒に入れる際には、履歴書から証明写真が剥がれる可能性があるため注意が必要です。多くの人が面接を受けるなかで、誰の履歴書かわからなくなってしまわないように証明写真の裏には必ず名前を書いておきましょう。

この際、名前は油性ペンを使用して滲まないようにし、フルネームで明記してください。

【どこで撮る?】転職に使う証明写真の撮影方法3つとそれぞれの特徴


証明写真の撮影は、スピード写真や撮影スタジオなどさまざまな場所で撮ることができます。それぞれの料金、メリットとデメリットをご紹介します。

1.写真館・撮影スタジオ

写真館や撮影スタジオでの証明写真の相場は、10〜15枚をワンセットで2,000〜1万円程度であり、全国展開しているチェーン店のスタジオでは1枚あたり800〜1,000円ほどです。

こうした専門のスタジオでは、プロの写真撮影者が在籍しており、撮影時には専門的なアドバイスを受けられます。また、必要に応じて証明写真に最適なメイクアップをオプションで追加することも可能です。

さらに写真のレタッチやネガを提供してくれる場合もあり、これにより何枚でも現像して複数回使用できます。CA、アナウンサー、ビジネス関連の宣材写真を得意とするスタジオは、華やかな職種に転職をお考えの女性におすすめです。

スタジオを選ぶ際は、サイトで提供されている写真サンプルを確認するとよいでしょう。

2.スピード写真

スピード写真は、駅や街中などさまざまな場所に設置されており、自分の都合に合わせていつでも撮影できます。料金は700〜1,000円程度であり、手軽に利用できるのが魅力です。

一方で、スタジオと異なり、表情や身だしなみに関するアドバイスが得られないため、仕上がりがわからないまま完成するまで待つ必要があります。また、一部の機種では撮り直しができないこともあるため、注意が必要です。

3.自撮り

スマートフォンやデジカメを使用して、自分で証明写真を撮影するのもひとつの方法です。このセルフ撮影の方法は、費用がかからないだけでなく、気に入るまで何度でも撮り直しが可能なメリットがあります。

さらに、セルフ証明写真用のアプリも利用できるので、試してみるとよいでしょう。

ただし、写真館やスピード写真に比べるとクオリティが低くなる可能性があるのがデメリットです。クオリティが低い証明写真は、「社会人としての自覚やマナーが足りない」など面接官に対してネガティブな印象を与えてしまう可能性もあるので注意が必要です。

転職活動の証明写真を失敗せずに撮るコツ


転職活動で重要な役割を果たす証明写真を撮影する際には、いくつかのコツが必要です。ここでは、ありがちな失敗例と男女別に気をつけたいポイントを解説します。

服装

服装は、体型にフィットするサイズが基本です。ジャケットは希望する企業の社風に合わせましょう。保守的な雰囲気であればベーシックな色合いのものを、自由な雰囲気であれば明るいグレーなどもおすすめです。

女性の場合、胸元が過度に開いていないシンプルなカラーやデザインのインナーを選びましょう。男性は派手な色や柄のネクタイは避けつつ、知的な印象を与えたい場合は青やネイビー、または赤いネクタイで熱意をアピールすることもおすすめです。

また、男女ともにアクセサリーは外しておきましょう

姿勢や表情

写真を撮る際のポーズは首を前に傾けないように注意し、耳と肩の位置を一直線に揃えて背筋をまっすぐ伸ばします。脇の下にわずかな隙間を作り、姿勢を整えたら鏡で確認し、必要に応じて微調整を行うとうまくいきます。

笑顔は撮影前に一度大きく作り、口を閉じるとより自然な笑顔が表現できるでしょう。コンタクトやメガネを使用している方は、撮影前のケアを忘れずに行ってください。

目が充血している場合は、目薬を使用して充血を取り除くか、メガネのレンズを拭いて視界がクリアになるようにしておくとよいでしょう。

髪型

男女ともに、耳を出して清潔感のある印象を心がけます。男性は耳の周りをワックスなどで整えてスッキリと見せることが大切ですが、過度なスタイリングやヘアの立ち上げすぎは避けましょう。

女性はショートヘアの場合は髪を耳にかけ、ロングヘアの場合はポニーテールやハーフアップなどにして耳元を見せるとよいでしょう。

また、男女ともに前髪は上げて額や目元をすっきり見せることがおすすめです。前髪がある場合は、目にかからないように配慮しましょう。

メイク

就活の証明写真用のメイクにおいて、最も重要なのはベースメイクです。顔色をよく見せるためには、化粧下地やコンシーラーを使用して透明感を出し、クマやシミ、肌荒れを隠します。

アイメイクはラメやパール入りのものは避け、ブラウンやベージュ系など落ち着いたカラーをチョイスしましょう。目立つリップやグロスは控え、ピンクベージュなど自分の肌に合ったカラーを使います。

リップとチークの色を合わせると、統一感が出るのでおすすめです。目元を強調したい場合は、ブラウンのマスカラやアイライナーを使用すると自然な仕上がりになります。

好印象!転職活動を成功させる証明写真を撮る方法3つ


履歴書に使用する写真によって、採用担当者に与える印象は大きく変わります。転職活動を成功させるためには、どのような写真のポイントに気をつければいいのかを解説します。

1.顔をほぐしておく

写真を撮る前に表情筋をリラックスさせておくと、柔らかい自然な表情を作り出しやすくなります。日頃から耳たぶを引っ張るなどのマッサージを行い、顔の筋肉をほぐしておきましょう。

毎日継続するのが難しい場合でも、証明写真や面接の直前に簡単な方法で表情筋をほぐせます。目をしっかり閉じてから開ける、口を交互に「う」や「い」の形にするだけでも効果的です。

2.胸を張って背筋を伸ばす

姿勢が悪いと顔色がくすんで、印象が悪く映る可能性があります。写真撮影時には、ジャケットのボタンの位置や、ネクタイとシャツの中心線を正確に合わせて服装を整え、まっすぐな姿勢を心がけます。

このとき、天井から引っ張られるイメージを持つとよいでしょう。スピード写真の場合は椅子の高さを調整し、お尻をしっかりと後ろに引くと正しい姿勢をキープできます。

3.膝の上に白い紙やハンカチを置く

証明写真を撮影するときに目元が暗く写ってしまうと、暗い印象やネガティブなイメージを与えかねないため注意が必要です。

回避するためにはレフ板の代わりに、膝の上に白いハンカチや紙などを置くとよいでしょう。光が反射され、顔色を明るく見せられます。

証明写真を自分で撮る場合は、スタンドライトやレフ板を用意するとよいでしょう。レフ板は白いシーツで代用したり、100円ショップで手に入れることも可能です。

転職で使う証明写真に関してよくある質問


履歴書で使う証明写真に関して、よくある質問をまとめました。

そもそも転職に証明写真は必要?

証明写真は主に本人確認のために必要な書類であり、容姿を基準にするためではありません。一部の企業は容姿を重視することがありますが、そういった企業には最初から応募しない方がよいでしょう。

重要なのは顔の特徴よりも、応募者が企業の社風に合っているかどうかです。

証明写真を使い回したらバレる?

一度貼りつけた証明写真を剥がして再利用しても、折り目や歪みが生じ、企業側に使いまわしたことがバレる可能性があります。通常、履歴書や証明写真を使い回すことはマナー違反とされており、証明写真の使いまわしも企業側に「マナーに対する意識が薄い」というマイナスイメージを与えかねません。

このような行為は、選考通過が難しくなる可能性があるので、証明写真の再利用は避けるようにしましょう。

転職の証明写真を撮るときの髪色は何色がいい?

一般的には、証明写真の髪の色は男性は黒、女性は黒またはナチュラルな茶色が好まれる傾向があります。カラーをしている女性は、転職中に根本が伸びて黒くなることがあります。

だらしない印象を持たれてしまうので、証明写真を撮る際や面接時には暗く染めておくのが無難でしょう。また、企業や業界によっては髪型や髪色に規定があるかもしれないので事前に確認することが重要です。

【女性】転職で使う証明写真のインナーは黒でもいい?

証明写真の撮影時にスーツの下に着るインナーは、顔色をより明るく見せるために白や淡いピンク、水色など明るい色が好ましいです。

白は清潔感と明るさをアピールし、淡いピンクは女性らしい柔らかな印象を醸し出します。淡い水色は、爽やかで元気な印象を与えるでしょう。面接時には証明写真との一貫性を保つために、同じインナーを着用することも忘れないようにしてください。

転職活動を効率的に進めるなら「ミイダス」を活用しよう


証明写真を撮る際は基本的なルールを守ることも大切ですが、希望する企業や業界のカラーに合わせることも大切です。自分が活躍できる企業への転職をお考えの方は「ミイダス」への登録を検討してみてはいかがでしょうか。

転職アプリ「ミイダス」は、あなたが活躍する可能性の高い求人からスカウトが届きやすい、転職支援サービスです。ミイダスの強みについて、簡単にご紹介します。

  • コンピテンシー診断:自分の強みや向いている仕事、ストレス要因、相性のよい上司のタイプがわかる診断サービス。
  • バイアス診断ゲーム:自分がどのようなバイアス(思い込み)を持っているか、うまくコントロールするにはどうすればよいのかがわかる診断サービス。
  • ミイダスラップ:コンピテンシー診断の結果をAIが歌ってくれるため、自分の特性が覚えやすくなるサービス。

上記サービスは、ミイダスに登録すれば誰でも無料で利用できます。登録・利用をする際に追加費用を請求されることはございません。 転職活動は「いかに多くの求人情報をチェックできるか」が勝負になります。

自分に合った求人を見逃さないためにも、この機会にぜひミイダスに登録しておきましょう。

【関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」
【関連記事:ミイダスの「バイアス診断ゲーム」とは?怪しい?実際にやってみた感想や使い方を徹底解説

\自分にフィットする会社と出会える!/
【無料】ミイダスでスカウトを受け取る


転職では履歴書の証明写真が第一印象を決める!


履歴書に添付する証明写真は、面接官や採用担当者に対する印象を大きく左右し、面接の結果に深く影響を与えます。自撮りやスピード写真は手軽でコストもかかりません。

しかし、希望する企業や採用担当者に対する入社への情熱や真剣さをアピールするには、写真館や撮影スタジオでの撮影がより効果的です。よい印象を与える証明写真を撮影し、転職活動を成功に導いてくださいね!

\自分にフィットする会社と出会える!/
【無料】ミイダスでスカウトを受け取る