ミイダスマガジン

CATEGORY

FOLLOW ME!

ミイダスバナー

目次
  1. 契約社員とは
  2. 契約社員と正社員の違い
  3. 契約社員になるのはやばいといわれる8つの理由
  4. 契約社員に向いている人の特徴7つ
  5. 契約社員以外でおすすめの働き方3つ
  6. 契約社員から正社員になる方法
  7. 正社員への転職を成功させるには
  8. 30代契約社員からの転職は計画的に行おう
現在、契約社員として勤務している人の中には、30代の方も多くいると思います。しかし、周囲には正規雇用の同僚が多い状況で、「長期間にわたって非正規雇用の契約社員として働き続けることは”やばい”のではないか」という不安も感じるかもしれません。

30代は一般的に結婚し、家族を養う年齢とされています。この記事では30代の契約社員が「やばい」といわれる理由や、契約社員から正社員への転職を成功させる方法をご紹介します。

「契約社員から正社員になりたい」
「転職を考えているけれど、仕事選びで失敗したくない」
「自分の強みや向いている仕事を知りたい」

そんな方は、ミイダスの「コンピテンシー診断」を受けて自分に合った仕事を見つけましょう。

関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


契約社員とは

契約社員とは、企業や組織と一定期間の雇用契約を結んで働く従業員のことを指します。通常の正社員やアルバイト・パートタイム労働者とは異なり、特定の期間にわたる雇用契約に基づいて雇用されるため、雇用条件や福利厚生などが異なります。

正社員との主な違いは正社員は無期雇用であり、定年まで働く一方で、契約社員は「有期労働契約」を結び、通常は1年、最長で3年(特定の条件がある場合は5年)の契約期間が労働基準法で定められています。

そのため、契約期間満了時には雇用契約が更新されるか、契約が終了するかのいずれかが選択されます。仕事内容は正社員と同等の仕事を行いますが、雇用契約の期間が短いために、雇用安定性や長期的な福利厚生の面で不利な面があるのが契約社員のデメリットです。

契約社員と正社員の違い

契約社員と正社員は雇用形態や待遇などさまざまな違いがありますが、大きく違うのは契約社員は雇用期間に定めがあるということです。正社員は定年まで勤めることを前提に雇用されますが、契約社員は定められた期間だけ勤める有期雇用で契約されます。

一方で、正社員は労働契約が無期限で約束されるため、雇用条件の変更や万が一、解雇となった場合でも厳格な手続きをとる必要があります。また、給与や賞与、福利厚生面での保証や、昇進、キャリアアップの機会が与えられるなどの待遇面でも正社員のほうが優遇されます。

契約社員になるのはやばいといわれる8つの理由


1.失業する可能性が高い

失業リスクが高いのは、契約社員のデメリットの1つです。契約社員は、一般的に契約期間満了時に契約が更新されないと退職となります

また、企業の業績や景気の悪化などの影響でコスト削減を図るとき、非正規雇用であるパートやアルバイト、そして契約社員が人員削減の対象となる可能性が高いです。

2.正社員より給料やボーナスが低い

正社員に比べて、契約社員は給与やボーナスが低いとされています。厚生労働省の調査によると、「契約社員の基本給が正社員よりも低い」と回答した人の割合が65.3%であり、賞与が少ないと答えた人の割合は43.7%でした。

ボーナスに関して契約社員に対しては支給しない企業が多く、正社員に比べると不利な条件で働いている人が多いことがわかります。

3.昇給や昇格があまりない

契約社員は、昇給や昇格の機会がないことがほとんどです。契約社員の雇用条件は通常、雇用契約時に取り決めた条件に基づいているので、契約期間が満了するまで昇給の機会を与えないのが一般的です。

また、契約社員は短期間で雇用が終了するケースが多いため、昇給や昇格をさせる企業は少ないとされています。

4.福利厚生が整っていない

契約社員の場合、正社員と比べて福利厚生が制限されることがあります。住宅手当や交通費などの諸手当の不支給など、正社員との待遇差を感じている人も多いでしょう。

住宅手当や交通費の有無によって、生活に大きな違いが生じることがあります。契約社員は入社前に、福利厚生の内容をしっかり確認することが大切です。

5.契約期間内の退職ができない

有期の雇用契約を結んでいる契約社員は通常、雇用契約期間中に退職することができません。正社員の場合、解雇届を提出すると通常2週間で退職できますが、契約社員の場合は契約期間が満了するまで退職するのは難しいといえます。

ただし、契約期間内でも業務内容の法令違反や契約違反、病気など「やむをえない事情」がある場合は、例外として退職できるケースもあります。

6.社会的信用が低い

契約社員は正社員と同じように雇用の保証を受けられないため、社会的に「信用が低い」と判断されてしまうことがあります。

たとえば、ローンを組んだりクレジットカードを申請する際には、信用情報や収入情報などが審査されます。契約社員は安定した収入が得られないため審査が通りにくいなどのリスクがあるのです。

7.待遇に見合わない業務を任される

契約社員は正社員と比較して、給与や福利厚生など企業から十分な待遇が受けられないケースがほとんどです。 しかし、正社員と同じように仕事を任せられたり、ミスが起これば責任を負わされる場面が出てくることもあります。

正社員と比較すると、仕事内容との対価や待遇に不相応な状況が生じることを覚えておきましょう。

8.転職時に不利になる場合がある

契約社員の職歴は、転職時に不利になる場合があります。契約社員は一般的に専門性や重要度の高い仕事を任されないと認識されがちです。

特に30代、40代で契約社員から転職する場合、業界や職種によっては必要なスキルや専門性を求められることがあります。未経験者の人材を求める業界でも、新しいアイデアやエネルギーのある若手人材のほうが必要とされやすい傾向です。

【関連記事:転職が決まらない30代の特徴とは?おすすめの転職サービスも紹介
【関連記事:40代の転職を成功させる方法は?自分の強みを理解して自分にあった活躍できる会社を探そう

契約社員に向いている人の特徴7つ


1.仕事以外に熱中していることがある

旅行やスポーツなどの趣味、ボランティアなどプライベートで熱中していることがある場合、契約社員という働き方は1つの選択肢です。

契約社員の雇用形態は会社のプロジェクトや契約期間に合わせて調整されることが多いため、プライベートのスケジュールに合わせて働けます。また、定時で仕事が終わることが多いため、プライベートの時間を確保しやすいのも特徴です。

2.責任を負う仕事をしたくない

正社員に比べて、契約社員は期間が定められた雇用となるため、重大な責任が伴う業務やプロジェクトを任されることがほとんどありません

契約社員=仕事に無責任でいい、というわけではありませんが、正社員に比べると責任の度合いは異なります。必要以上の責任を負いたくないという人は、契約社員のほうが向いているといえるでしょう。

3.フルタイム勤務が難しい

子どもの世話をしている、親の介護があるなどの理由でフルタイムでの勤務が難しい場合、契約社員として働くほうが向いている場合があります。

特に、女性は出産した後に育児休暇を十分にとることができない、結婚後のパートナーの転勤などが理由で前職に復帰できないという人も中にはいるでしょう。そのときに正社員としての採用がなかなか決まらない場合、契約社員として働く人も多いです。

4.たくさんの仕事を経験したい

いろいろな業界に勤めて自分に向いてる仕事を見つけたい、仕事を通してさまざまなスキルを磨きたいという人は、契約社員として働くのがおすすめです。

契約社員は専門的な業務は担当できませんが、さまざまな業界に触れることで貴重な経験を得られます。経験を積んだ企業の中で自分に合うと感じるところがあれば、その契約を続けるという選択肢もあるでしょう。

5.副業の稼ぎがある

副業をしていて安定した収入を得ている人も、契約社員としての働き方が適しているでしょう。契約社員は正社員よりも柔軟な勤務スタイルを選べるため、副業と両立したい人も働き方に柔軟性を持てます。

また、契約期間が終了すれば自由に退職できるため、副業が主な収入源として成り立っていれば副業に専念することも可能です。

6.専門的なスキルを持っている

SE(システムエンジニア)やデザイナーなど専門的なスキルを持っていて、それ以外の業務はやりたくないという人も契約社員に向いているといえます。専門スキルを持っている人が契約社員として働く際に、契約で決められた業務以外を任されることはほとんどないからです。

システムエンジニアやデザイナーなど、専門的なスキルのみ活かせる仕事をしたい方は、契約社員のほうが働きやすいこともあるかもしれません。

7.決められた仕事のみこなしたい

決められた仕事のみをこなしたい、苦手な業務を押しつけられずに自分の業務だけに集中したいという人も契約社員に向いているといえます。正社員だと決められた業務以外にも、仕事を任せられる場面が多々あります。

契約社員は契約内容の仕事のみをこなせばよいので、自身の得意分野に深く関わりつつ、仕事によるストレスを少しでも減らしたいという方にもおすすめです。

契約社員以外でおすすめの働き方3つ


「30代で契約社員として働いてるのはやばいのでは?」と考えている人も多いと思います。では、契約社員以外ではどのような働き方があるのでしょうか。

以下ではおすすめの方法を3つご紹介します。

正社員

正社員は契約社員とは異なり、無期労働契約で期間なく働けます。給与も契約社員に比べて高給で賞与や、福利厚生の面でも保証されているので安定しています。

しかし、契約社員よりも仕事の責任を担ったり、残業があるなどのデメリットも存在するので自身に合った働き方を選ぶようにしましょう。

正社員に転職するなら、ミイダスへの登録がおすすめです。自分に合った企業の紹介を受けられるため、スムーズに転職活動を進められますよ。

\自分の市場価値を診断できる!/
【無料】ミイダスに登録する

フリーランス

専門的なスキルを持っていれば、フリーランスとして働く道もあります。フリーランスのメリットは、仕事の選択や仕事量を自身で調整できることです。契約社員よりも安定性に欠ける部分もありますが、働き方の柔軟性は高まります。

また、複数の仕事を同時に受けられるので、やる気さえあれば高額な報酬を望めます。ただし、複数の企業から案件をもらえるようになるまでは時間もかかるため、すぐに安定した収入を得たいという方にはデメリットも多いかもしれません。

派遣社員

派遣社員とは、派遣会社との雇用契約に基づいて、別の企業である派遣先で働く雇用形態のことです。希望する業務やエリア、時間帯を派遣会社に伝えることで自分に合った柔軟な働き方ができるのがメリットです。

また、企業によっては「正社員登用制度」を設けていることがあり、紹介予定派遣とは別に直接、雇用されるチャンスにもつながります。 ただし、給与の不安定さやボーナスの不支給、雇用保障の制限など、契約社員と同様に正社員との差が生じるというデメリットもあります。

契約社員から正社員になる方法


契約社員から正社員になるためには、どんな方法があるのでしょうか。方法は複数ありますが、自身の環境やビジョンに合わせて目指すのが重要です。

ここでは、正社員になるための近道をご紹介します。

契約社員から正社員への昇格を目指す

現在、契約している企業が正社員登用制度を設けているのであれば、それを活用するのがもっとも迅速な方法です。まずは企業内に正社員への登用制度が存在するかを、人事部や上司に確認しましょう。

制度を設けているのであれば、正社員登用の試験を受けるなど、自分の能力や成果をしっかりとアピールすることも必要です。登用制度がない場合でも、自身の実績が評価されれば正社員への道が開かれることがあります。

昇格の意向を上司や人事部に伝えることで、評価される可能性が高まるでしょう。

転職して正社員になる

正社員になるためには、今の勤務先を退職して別の企業の正社員求人に応募して転職するのも1つの方法です。転職活動は時間と労力を要するため、しっかりとしたビジョンや入念な計画が必要となります。

転職するタイミングは、現在の契約期間の満了時に合わせて行うようにしましょう。契約社員は正社員とは異なり、特別な理由がない限り契約期間途中で会社を辞めることができません。

現在、契約している会社や新しい転職先とのトラブルを避けるためにも退職の意向を早めに伝えておくことが大切です。

正社員への転職を成功させるには


契約社員から正社員への転職は容易ではありません。スムーズな転職を成功させるためには、自身のスキルや経験を棚卸しし、経験、適性、キャリアゴールなどをふまえて具体的なキャリアプランを描くことが重要です。

これらの要素を具体的に整理することで、明確なキャリアプランを立てられます。転職先の選定や履歴書、面接でのアピールにも役立つため、自己分析にじっくりと時間をかけ、自分自身を理解しましょう。

ただし、自分の強みや弱みを正確に評価するのは難しいと感じる人もいるでしょう。その場合は、客観的な評価が得られる「適正診断(コンピテンシー診断)」の活用もおすすめです。

正社員を目指すならミイダスがおすすめ!

ミイダスは、個人のキャリアや職業適性を評価し、適切なキャリアパスや職種を提案するためのオンライン診断ツールです。ミイダスを利用することで、自身の強みや適性、興味を客観的に把握できます

診断結果を通してあなたに興味のある企業からのスカウトを受け取れるため、正社員としてのキャリアプランをより明確にする手助けとなるでしょう。

\自分の市場価値を診断できる!/
【無料】ミイダスに登録する


30代契約社員からの転職は計画的に行おう


30代で契約社員から正社員に転職するためには、入念な計画と準備が必要となります。特に30代の転職はスキルや専門性を求められるため、自身が潜在的に持つ適性や能力などを理解して分析する必要があります。

ミイダスの「コンピテンシー診断」は、20個以上の質問に答えるだけで、以下のようなことがわかります。

  • 自身の適性が高い職種
  •  マネジメント資質
  •  相性のいい上司・部下
 
ビジネスパーソンとしてのコンピテンシー(行動特性)を分析し、「あなたに興味がある企業数」からのオファーを受け取ることが可能です。個人の強みや向いている分野など、自身の適性をより正確に把握できるため、未経験からの応募や30代からの転職にも大きなサポートとなってくれるでしょう。

\自分の市場価値を診断できる!/
【無料】コンピテンシー診断ならミイダス