ミイダスマガジン

CATEGORY

ミイダスバナー

FOLLOW ME!

目次
  1. 現場監督からおすすめな転職先の業界・職種
  2. 現場監督から転職するならミイダス!
  3. ミイダスを活用して転職活動に成功した事例
  4. 転職面接で活かせる現場監督の経験・スキル
  5. 現場監督からの転職を考えてしまう主な理由
  6. 現場監督からの転職を成功させるポイント
  7. 現場監督から異業種への転職は可能!
現場監督は作業現場で作業員に対して、指示監督を行ったりお客様との折衝を行ったりする仕事です。やりがいも大きい仕事ですが、お客様と現場の板挟みに遭う場合もあり「転職したい」と考えている方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、現場監督からの転職先としておすすめの業界・職種を紹介します。記事の後半では「転職面接でアピールできる現場監督のスキル」や「転職を成功させるためのポイント」なども紹介していますのでご一読ください。

現場監督からの転職であれば、転職アプリ「ミイダス」の活用もおすすめです。現場監督の求人はもちろん、現場監督のキャリアを活かせる他業界の求人や未経験OKの求人も数多く取り扱っています。

【ミイダスで取り扱っている求人例】

  • 職人/現場作業員(建築)
  • 職人/現場作業員(土木)
  • 職人/現場作業員(プラント)

ミイダスが提供している相性診断を受けることで、自分の特徴にマッチする会社からスカウトを受け取りやすいのも魅力です。詳しくは下記をチェックしてください。

【無料】ミイダスのダウンロードはこちら

現場監督からおすすめな転職先の業界・職種


現場監督からのおすすめ転職先を13個紹介します。

  1. ゼネコン
  2. デベロッパー
  3. ハウスメーカー
  4. コンサルタント
  5. 保守・点検会社
  6. 不動産仲介会社
  7. 鉄道会社
  8. 独立行政法人都市再生機構
  9. 公務員(技術系)
  10. 設計職
  11. 営業職
  12. 製造職
  13. 介護職
  14. 参考:起業

また、転職先ではありませんが選択肢の1つとして「起業」もあります。まずは、ゼネコンがなぜ転職先としておすすめなのか解説します。

ゼネコン

現場監督からのキャリアアップ転職を考えている方は、ゼネコンに応募してみてはいかがでしょうか。 ゼネコンは建設プロジェクトの計画立案から施工管理、完成後のフォローまで幅広い業務を行っています。

大企業になれば規模の大きなプロジェクトに関わる機会を持ちやすくなるため、仕事にやりがいを感じやすいです。 他業界の現場監督からゼネコンに転職するのはもちろん、ゼネコンの現場監督からさらに大手のゼネコンに転職するのも良いでしょう。

デベロッパー

デベロッパーとは、不動産の開発プロジェクト全体を担う仕事です。企画の立案から資金調達、施工管理、完成後の運用まで幅広く対応します。

宅地の開発はもちろん、都市やリゾート地の再開発など、大規模なプロジェクトに関わる仕事です。 現場監督からデベロッパーへの転職は可能です。建築に関する知識やマネジメント経験などを活かしやすいため、転職活動も有利に進みます。

プロジェクトの品質管理・進捗管理のスキルや限られた予算の中でプロジェクトを完了した経験は、デベロッパーを募集している企業からも評価されます。現場監督からのキャリアアップ転職を考えている方は、デベロッパーも選択肢の1つとして考えてみてはいかがでしょうか。

ハウスメーカー

現場監督からハウスメーカーへの転職もおすすめです。 ハウスメーカーでは住宅の設計から建設、販売に関わる一連の業務を担います。

ハウスメーカーの現場監督として家づくりに関わるのはもちろん、職種を変更してハウスメーカーの営業担当にチャレンジするという選択肢もあります。 現場監督で培ったコミュニケーション能力や建築に関するノウハウは、ハウスメーカーでも役立つスキルです。

より家づくりに関わりたい方は、ハウスメーカーへの転職を考えてみてはいかがでしょうか。

コンサルタント

現場監督から建設コンサルタント会社に転職する、という選択肢もあります。 建設コンサルタントは建設事業に対してアドバイスやサポートを行う仕事で、道路や河川、公園など公共事業に関わります。

発注者(官公庁や自治体)の要望をヒアリングして企画を立て、適切に施工管理を実施し建設プロジェクトを成功に導くのが仕事です。 現場監督で養ったコミュニケーション能力や施工管理スキルは、建設コンサルタントとしても活かせます。

建築関係の公共事業に関わっていきたい方は、建設コンサルタントを転職先として考えてみてはいかがでしょうか。

保守・点検会社

現場監督から少し離れた仕事に転職したい方は、保守・点検会社への転職もおすすめです。 ガスや空調、電気設備の保守・点検を行う会社に転職すれば、建物の建築に関わる現場監督の仕事から離れられます。

また仕事内容によっては、現場監督で培った建物に関する知識を活かせる可能性があるでしょう。 現場監督に関わる仕事から離れたい方は、設備の保守・点検を行っている会社への転職を考えてみてはいかがでしょうか。

不動産仲介会社

現場監督からの転職先の1つとして、不動産仲介会社が挙げられます。 不動産仲介会社は、不動産の売買や賃貸借に関する業務を仲介するのが仕事です。

現場監督のように作業場で指示を出したり、建物作りに関わったりすることはありませんが、現場で培った建築に関する知識は不動産を仲介する際に役立ちます。

コミュニケーション能力も、お客様とのやり取りを行う際に役立ちます。一方で不動産仲介会社の仕事は基本的にデスクワークとなるため、身体を動かす仕事がしたい人にはあまり向かないかもしれません。

現場監督から新たなキャリアへ踏み出したい方は、不動産仲介会社への転職を考えてみてはいかがでしょうか。

鉄道会社

「安定性の高い企業に転職したい」と考えている方は、鉄道会社の技術職もおすすめです。 鉄道会社の技術職では、踏切や線路の修繕工事や電車の整備、その他電子機器の保守整備を行うのが主な仕事です。

現場監督で培った安全への意識や建築の知識、電気系統に関するノウハウは、鉄道会社の技術職でもきっと役に立ちます。 鉄道会社は公共性が高い仕事のため、他の民間企業よりも安定した雇用が期待できるでしょう。

独立行政法人都市再生機構

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の仕事内容は、都市の再生や住宅供給の推進を通じて、快適で魅力的な都市環境を創出することです。 技術系総合職では建築や土木などに関する仕事を担当するため、現場監督の知識を活かせます。

公共性の高い仕事のため民間企業より安定感もあり、より多くの人に役立つプロジェクトにも関わりやすいです。 勤務先に安定感があり公共性の高い事業に関わりたい方は、独立行政法人都市再生機構への転職も選択肢の1つとして考えてみてはいかがでしょうか。

公務員(技術系)

現場監督からの転職先として、技術系の公務員も人気があります。技術系の公務員は、公共工事の計画から施工管理、施工後の維持管理など、公共インフラ全般に関わる仕事です。

公益性が高く多くの人に利用してもらえるモノを作るため、やりがいを実感しやすいでしょう。もちろん公務員なので雇用の安定性も高く、ローンやクレジットカードの申込がとおりやすいなど社会的な信用もあります。

大手の民間企業より待遇は下がってしまうかもしれません。しかし、公共事業に関わっていきたい人や安定性の高い仕事に就きたい人は、現場監督からの転職先として考えてみてはいかがでしょうか。

設計職

建築物やインフラの設計職も、現場監督からの転職先としておすすめです。ハウスメーカーやゼネコンの設計職なら、現場監督で培った設計図面を読むスキルを発揮できます。

また設計職はお客様と打ち合わせを行う機会が多いため、コミュニケーション能力が求められる仕事です。しかし現場監督の経験者であれば、現場のマネジメントで培ったコミュニケーション能力を活かせるため、企業側から重宝されます。

「現場監督以外で建築に関わる仕事をしたい」という方は、ハウスメーカーやゼネコンの設計職を検討してみてはいかがでしょうか。

営業職

現場監督から営業職に転職する人も一定数います。特に建築や不動産関係の営業職であれば、現場監督の経験を活かせる可能性が高いためおすすめです。

現場監督ではお客様との打ち合わせや現場で作業員に指示を出すなど、コミュニケーション能力を鍛えられるシーンが多くなります。よって現場監督から営業職への転職は、建築・不動産関係の企業であれば意外とスムーズに行いやすいです。

製造職

「身体を動かすのは好きだけど、人とのコミュニケーションは疲れる」という方は、製造職への転職を検討してみてはいかがでしょうか。人とコミュニケーションを取る機会が比較的少なく身体を動かす仕事なので、顧客折衝が苦手な人や人間関係のいざこざに疲れた人から人気があります。

何を製造するのかは業界によって異なります。代表的な業界だと、自動車や製鉄の製造が有名です。ただし求人の多くは契約社員なので、まずは非正規でチャレンジして、そこから正規雇用を目指すことになるでしょう。

もちろん業界によっては未経験でも正社員で製造職を募集している企業もあるため、あわせてチェックしてみてください。

介護職

まったく未経験の仕事であれば、介護の仕事も転職先の選択肢として挙げられます。 介護職は人手不足なので、未経験でも仕事を見つけやすいです。現場監督で養ったコミュニケーション能力や体力は、介護の仕事でも役立ちます。

ただし、年収や福利厚生など労働条件が悪くなる可能性もあるため、実際に転職するかどうかは落ち着いて検討しましょう。

参考:起業

転職ではありませんが、現場監督から新たなキャリアを踏み出すなら、選択肢としての1つとして「起業」が挙げられます。

自分で会社を興す、あるいはフリーランスとして独立すれば、会社に縛られずに自分で案件を選びやすくなります。実力があれば年収アップも実現しやすいです。

ただし、会社員と比較して社会的な信用力が下がったり社会保障が手薄であったりなど、デメリットも大きいです。 「自分の力を試してみたい」「会社に縛られず柔軟に働きたい」と考えている方は、起業や独立を考えても良いかもしれません。

ただし家族がいる場合は迷惑をかける可能性もあるため、事前に話し合っておくことをおすすめします。

現場監督から転職するならミイダス!


現場監督からの転職をお考えの方は、この機会に転職アプリ「ミイダス」を利用して自分に合った企業を見つけてみませんか? ミイダスは、あなたの過去のキャリアだけでなく、企業との相性マッチングも重視している転職支援サービスです。

ミイダスの可能性診断(コンピテンシー診断、バイアス診断ゲーム)を活用すれば、現場監督のキャリアだけでなく「あなたにとって本当に相性が良い企業かどうか」を重視した企業選びができます。

【ミイダスで取り扱っている求人例】

  • 職人/現場作業員(建築)
  • 職人/現場作業員(土木)
  • 職人/現場作業員(プラント)

上記のような、現場監督の求人や経験を活かした仕事はもちろん、未経験OKの異業種・異職種の求人も多数掲載されています。自分と社風がマッチする企業で働きたい方、自分に向いている可能性がある仕事にチャレンジしてみたい方は、ぜひミイダスにご登録ください。

【無料】ミイダスのダウンロードはこちら
次は、ミイダスの可能性診断について詳しく紹介します。

コンピテンシー診断


コンピテンシー診断とは、活躍している人の特徴をもとに、自分はどれくらいその会社や仕事に対して適性があるのかを診断できるサービスです。 コンピテンシー診断を受けることで、転職前に応募先の企業や仕事内容に対して自分がどれくらいマッチする可能性があるのか見極められます。

現場監督から異なる業界・職種に転職する場合、自分にどれくらい適性があるのか判断するのは難しいです。 とはいえ適性がない仕事に就いてしまうと、転職先で活躍できなかったり会社の社風に馴染めず早期離職につながったりする恐れがあります。

事前にミイダスのコンピテンシー診断を受けることで、このようなリスクを未然に防ぎやすくなります。 コンピテンシー診断の詳細は、下記の記事を参考にしてください。

【関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」 | ミイダスマガジン

コンピテンシー診断を受けるとAIが診断結果をラップにして歌ってくれる「ミイダスラップ」というサービスも提供しています。サービス概要や活用方法は、下記の記事をチェックしてください。

【関連記事:ミイダスラップとは?AIが自己紹介を歌ってくれる診断サービス | ミイダスマガジン

バイアス診断ゲーム

転職活動をはじめる際は、ミイダスが提供する「バイアス診断ゲーム」の受験もおすすめです。バイアス診断ゲームとは、自分が持っている考え方の偏りや意思決定の癖を診断できるサービスのことです。

質問に対してゲーム感覚で答えていくだけで、自分が持っている思い込み(バイアス)の傾向を可視化して、コントロールするためのアドバイスを受けられます。 現場監督の仕事を通じて「自分にはマネジメントは向いていない」「リーダーシップなんてない」といった思い込みを持つこともあるでしょう。

しかし、バイアス診断ゲームを通じて自分のバイアスを可視化すれば、何が得意なのか(苦手なのか)客観的に分析できます。 転職活動で非合理的な意思決定をしないよう、バイアス診断ゲームを活用して自分に合った会社を探してみましょう。

【無料】ミイダスのバイアス診断ゲームを受ける
ここまで紹介したコンピテンシー診断およびバイアス診断ゲームは、転職アプリ「ミイダス」に登録すれば利用できます。ミイダスの登録および可能性診断の受験は無料です。 転職活動をするなら、ぜひ試してみてください。

【無料】ミイダスのダウンロードはこちら

ミイダスを活用して転職活動に成功した事例


ミイダスを活用して転職を成功させた事例をご紹介します。 ミイダスを使って本当に転職活動がうまくいくのか、他の人はどのように転職活動を進めているのかの参考になりますので、ぜひお読みください。

ブラック企業から脱出してワークライフバランスを改善した事例

20代男性のKさんは、勤務時間が長く不規則で宿泊費も出ない、いわゆるブラック企業に勤めていました。会社からの給与未払いが発生したため、いよいよ転職活動を決意。大手の転職サイトに登録しました。

「最初は、CMなどでもおなじみの大手転職サイトに数社登録し、スカウトが1ヶ月で100件くらい来ました。でも、自分の希望とはまったく違う職務内容のスカウトばかりで、面倒で見なくなっていましたね。大手転職サイトはスカウト数も多いですが無駄も多かった、という印象です」

その後はミイダスと出会い、スカウトがきた3社すべて面接を受けた結果、人材派遣会社の営業職に転職が決まりました。

「正直『ミイダス』なんて知らなかったんです(笑)。最初は使い方もわからなかったのですが、登録が簡単だったので、携帯からでも簡単にできました。大手転職サービスなどは最初携帯で登録をしていて、あまりにも登録内容が多く煩雑で、途中でPCに変えるということも多かったので、登録が簡単なのは本当に助かりました」

Kさんの転職活動のエピソードは、下記の記事で紹介しております。何を決め手に転職先を決めたのか、いま転職活動を行っている人へのアドバイスは何か、といったことを語っていただきましたので、ぜひチェックしてみてください。

【関連記事:脱ブラック企業!ミイダスで決めた、大逆転の転職成功体験談 | ミイダスマガジン

未経験転職でも年収60万円アップした事例

30代男性のKさんは第2子が誕生するとわかり、年収アップと土日休みを求めて転職を考えました。

「転職前はボーナス込みで360万円。子ども1人ならそれほど苦しいとは思いませんでした。ただ、妻が2人目の子どもを妊娠したことが発覚しました。子ども2人の将来を考えると、このままの収入では不安だなと思い始めたんです。また平日休みですから、将来的に土日休みの子どもたちと休日が合わなくなりますよね。それも転職したいと思った理由でした」

その後はミイダスのみを利用して、転職活動をスタート。なんと2社目で電気工事の会社に就職が決まりました。電気工事士の資格取得から応援していただけること、一生ものの技術を身につけられること、社長の人柄に惹かれたため、転職を決心したそうです。

「転職後、年収は60万円アップしました!さらに業績次第でボーナスもプラスされますが、仮にボーナスがなくても満足できる金額です」

【関連記事:自転車修理・販売から電気工事士へ。未経験でも年収60万アップ! | ミイダスマガジン

バス運転手から転職してゆとりある生活を手に入れた事例

秋田県に在住の20代男性Kさんは、ミイダスを活用してバス運転手から技術者派遣会社への就職が決まりました。

「転職を考えたきっかけは休みが少ないことです。月に4~5日しか休みが取れず、3連休を取ろうとするだけで上司とひと悶着がある職場でした。また地方なので年収も少なく、手取りも15万円ほどでした。週休2日で月収17万円以上の仕事であれば積極的に応募していましたね」

しかし、ここまで条件を絞っても結果は全滅。そんなとき、たまたまミイダスの広告を見て「一度登録してみよう」という感じで使い始めたそうです。

登録後はすぐに10社程度の会社からスカウトが来て、さらにそのうちの1つは年収保証のプレミアムスカウトでとても驚きました。その後はトントン拍子に選考が進み、無事にエンジニア派遣の会社へ転職が決まりました。

転職当時はコロナ禍の影響もあり、医薬品工場の作業員として働いています。しかしコロナが明けたら派遣先も増えることが見込め、将来的にはそこでエンジニアの仕事にチャレンジしたいそうです。

【関連記事:秋田県のバス運転手から機械系エンジニアを目指す。「一度に全てが叶わなくても」踏み出した最初の一歩! | ミイダスマガジン

【無料】ミイダスのダウンロードはこちら

転職面接で活かせる現場監督の経験・スキル


転職面接で活かせる現場監督の経験をご紹介します。

  • マネジメント経験
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション能力
  • 予算管理
  • 進捗管理
  • 体力

なぜ上記のスキルが転職面接でアピールポイントとなるのか、詳しく解説します。

マネジメント経験

現場監督のマネジメント経験は、転職活動において大きな強みとなります。部下や外注先の作業員を管理して仕事を進めていく能力は、現場監督だけでなく他の企業や職種でも重宝されるスキルです。

相手とコミュニケーションを取り、要望を考慮しつつ目的を達成するために適切な指示を出す能力は、現場監督に限らず幅広い仕事で必要とされます。限られた予算の中で人員や資材を手配してプロジェクトを完成に導いたマネジメント経験があれば、多くの転職先から注目される人材となれます。

転職活動をはじめる際は、自分のマネジメント経験を棚卸ししましょう。どのようなプロジェクトでどう成果を挙げられたかを言語化して、面接でアピールできる状態にすることが大切です。

リーダーシップ

現場監督としてリーダーシップを発揮した経験も、転職面接において評価されるポイントです。リーダーシップを発揮して多くのメンバーを統率し、成果を挙げた経験があれば転職面接でも評価の対象となります。

たとえばメンバーの士気が下がっているときに鼓舞するような行動を取ったり、方向性を決めてメンバーの気持ちを1つにしたりといった経験は、リーダーシップを発揮したエピソードとして転職面接でアピールできます。

またリーダーシップを発揮して、どのような成果を得られたかを伝えることも大切です。転職活動を開始するときは過去のキャリアを棚卸しして、リーダーシップに関するエピソードとそれによって得られた成果を言語化しておきましょう。

コミュニケーション能力

お客様と打ち合わせをしたり、現場や外注先と交渉したりすることで鍛えられたコミュニケーション能力は、転職面接でもアピール材料となります。 現場監督は、さまざまな会社の人が関わるプロジェクトを成功に導くことが仕事です。

ときにはお客様と交渉したり、現場に厳しい指示を出したりすることもあるでしょう。 このような経験によって鍛えられたコミュニケーション能力は、転職でも評価の対象となります。

ただし「コミュニケーション能力があります」とアピールするだけでは評価につながりません。どのような状況でコミュニケーションを取り成果を出したのか、面接官に伝えられるように準備する必要があります。

これまでの仕事の経験を紙に書き出し、アピールできそうなエピソードがないか考えてみましょう。

予算管理

適切に予算管理を行い仕事を進めた経験も、転職でアピールできます。現場監督は限られた予算の中でリソースを配分し、プロジェクトを成功させなければなりません。

現場監督としてのキャリアが豊富で成果が出ている方は、予算管理もうまくできているはずです。予算をどう適切に配分して仕事を進めたのか、どのような困難を乗り越えたのか、転職面接でアピールできるよう準備しましょう。

「予算を十分に確保できず困ったけれど、周りと協力したり知恵を絞ったりしたことで成功したエピソード」がないか、振り返ることが大切です。 当然ですが面接官は基本的に初対面の人なので、あなたのことをまったく知りません。

「はじめまして」で合う人に対してわかりやすく自分をアピールできるよう、キャリアの棚卸しや面接練習を行うことは極めて重要だといえます。

進捗管理

適切に進捗管理を行いプロジェクトを成功に導いた経験も、現場監督からの転職活動を行うときのアピールポイントとなります。 急な仕様変更や現場作業の遅れ、突発的なトラブルなど、建設プロジェクトは予定どおりにいくことばかりではありません。

このような事態に直面したときに適切に進捗管理を行い、どのようにスケジュールを守って仕事を完了したのか、転職面接で伝えることが大切です。 工夫した点や苦しくても粘り強く仕事をした経験を面接で伝えられれば、面接官からの好印象を持たれやすくなります。

体力

現場監督は体力的にも大変な仕事です。もし転職先が身体を動かすことが求められる仕事であれば、体力をアピールすることも有効です。

  • どれくらい体力を求められる仕事だったのか
  • それを転職先でどう活かせるのか
  • 体調管理で工夫したことはあるのか

上記のポイントを転職面接でアピールできれば、面接で評価されやすくなります。 ただし転職先の仕事がデスクワーク中心の場合は、体力よりもマネジメント経験やリーダーシップなどをアピールしたほうが良いでしょう。

体力のアピールは、転職先の仕事が肉体的に厳しい環境である場合におすすめです。

現場監督からの転職を考えてしまう主な理由


現場監督はやりがいのある仕事にもかかわらず、なぜ転職を考える人がいるのか。転職を考える主な理由についてご紹介します。

  • ワークライフバランスを取りにくい
  • 危険な環境で働く場合がある
  • 仕事の負担に対して給与が見合っていない

上記の理由は転職を考える人に多いものです。どういうことか、詳しく解説します。

ワークライフバランスを取りにくい

現場監督の仕事は労働時間が長くなりやすく、会社によってはワークライフバランスを保つのが難しい場合があります。 たとえば、お客様都合でプロジェクトの仕様が変わってしまったり、現場でトラブルが発生してしまったりすることで予定どおりに仕事が進まない場合があります。

また悪天候が続くことで、作業の進捗が遅れる場合もあるでしょう。 このように、現場監督はさまざまな要因にスケジュールを左右されやすい仕事です。

このような事情から労働時間が長くなりやすく、結果的に家族との時間を十分に持てず、転職を考える人もいます。

危険な環境で働く場合がある

プロジェクトによっては、比較的危険な環境で作業をしなければならないことがあります。たとえば高所で作業を行ったり重機械が動き回っていたり、電気工事を行っている環境で仕事をしたりする場合があります。

どの現場でも安全への配慮は十分にされているとは思いますが、事故に遭うリスクはデスクワークと比較すると高いです。家族を支えるために事故リスクが低い環境で仕事がしたい、と考えて転職する人もいます。

仕事の負担に対して給与が見合っていない

現場監督は肉体的・精神的にもタフさが要求される仕事です。給与は会社によって大小さまざまですが、人によっては「仕事のキツさに対して給与が見合っていない」と感じる人も存在します。

厳しい作業環境の中でも現場を見回り指示を出し、お客様との折衝まで対応する。プロジェクト全体について重い責任を背負っている。

このような厳しい環境に対して「負担が少ない仕事に転職したい」「キツい仕事なら、少しでも給与や福利厚生が良い会社で働きたい」と考えて、転職する人も存在します。

現場監督からの転職を成功させるポイント


現場監督からの転職を成功させるポイントをご紹介します。

  • 現場監督の仕事経験をどう活かせるか面接で伝える
  • 履歴書・職務経歴書を練り上げる
  • 自分の特徴に合った企業を選ぶ

なぜ上記の点が重要になるのか、詳しく解説します。

現場監督の仕事経験をどう活かせるか面接で伝える

どのような仕事の経験があるのか転職面接で伝えることが、転職を成功させるうえで重要です。面接官は初対面の人なので、自分の仕事経験や強みをわかりやすく、限られた時間内で正確に伝える必要があります。

  • 自分が担当してきた仕事の内容
  • 仕事を通じて培った強み
  • 強みを転職先でどう活かせるのか

上記のポイントを転職面接で伝えることが大切です。「自分のことだから」と準備をせず転職の面接に向かう人もいますが、転職を成功させるなら事前準備は必ず行いましょう。

まずは自分のキャリアについて、ざっくりと紙に書き出してみるのがおすすめです。大まかに自分のキャリアを整理したあとは、細かいエピソードを思い出して、面接でアピールできることがないか考えてみましょう。

キャリアの棚卸しと並行して、職務経歴書を作成するのもおすすめです。

【関連記事:【例文あり】職務経歴書の書き方と提出方法・マナーを簡単に解説

履歴書・職務経歴書を練り上げる

キャリアの棚卸しがある程度進んだら、履歴書・職務経歴書も並行して作成しましょう。自分の過去を棚卸しした状態なら、これまでの経歴や自己PR、成果についてある程度記載できるはずです。

おすすめなのは、履歴書および職務経歴書を作成したあとにブラッシュアップを行うことです。「しっかり書けた」と思っていても、数日後に確認してみると改善点が見つかることがあります。

履歴書・職務経歴書の完成度を上げれば書類選考落ちのリスクが下がるだけでなく、自分の強みを言語化できているため面接でも自己PRを円滑に行いやすくなります。

自分の特徴に合った企業を選ぶ

転職活動を行ううえで見落としやすいけれど重要なポイントが、自分に合った企業選びを行うことです。企業・個人ともに多くの場合、中途採用ではこれまでのキャリアや転職理由に注意が向きがちです。

その結果、企業は(経歴が良い)人材を採用すること、応募者は内定を獲得することばかりに注意が向いてしまいます。 そのため「仕事の経験を活かせるはずなのに、社風とマッチせず早期離職してしまった」「なんとなく会社(部署)の雰囲気についていけず、居心地が悪い」といった、採用のミスマッチにつながってしまうケースがあるのです。

このようなリスクを防ぐには、求人に応募する段階から相性を見極めることが有効です。具体的には、転職アプリ「ミイダス」が提供するコンピテンシー診断の活用をおすすめします。

簡単な設問に答えるだけで、自分と相性の良い企業や職種がわかるだけでなく、ミイダスに掲載されている求人との相性までわかります。詳しくは下記の記事をご一読ください。

【関連記事:転職できる?適職診断ならミイダスの「コンピテンシー診断」 | ミイダスマガジン

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。


現場監督から異業種への転職は可能!


本記事では現場監督の転職について解説しました。現場監督はマネジメント経験やリーダーシップなどを評価され、他の業界・職種でも活躍しやすい仕事です。本記事で紹介したポイントを参考に、ぜひ転職活動を成功させてください。

なお転職活動を成功させるには、応募先企業との相性を見極めることも大切です。転職アプリ「ミイダス」の可能性診断を受験すれば、あなたがどのような企業や職種で活躍しやすいのかわかったり、相性が良さそうな企業からスカウトが受け取りやすくなったりします。

ミイダスは下記から無料でダウンロードできます。「転職活動を効率的に行いたい」「企業選びで失敗したくない」という方はぜひチェックしてください。

\自分に向いている仕事がわかる!/
ミイダスでコンピテンシー診断する

※登録後に無料で診断できます。